【4年生】社会科「水はどこから」 校外学習 2025年6月11日 4年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 11日に社会科「水はどこから」の学習のため、松島浄水場に見学に行きました。自分たちが使っている水がどのようにして届いているのか学習しました。浄水場があることで、自分たちは安心して水を使うことができていることを知りました。
【5年生】図画工作科 ビー玉大ぼうけん 2025年6月9日 5年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 5年生は、先週からビー玉を転がすコースをつくる「ビー玉大ぼうけん」という学習をしています。波ダンボールを使ったでこぼこコースや、大きく曲がるウォータースライダーのようなコースなどが出来上がってきました。高いところは柱を付けて支えたりゴールまで転がるように傾斜を調節したり、繰り返しビー玉を転がし、試しながらつくっています。
【6年生】租税教室 2025年6月6日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 富山県総合県税事務所納税課から2名の先生をお招きし、税金のついて詳しく学びました。税金がないと社会はどうなるのかについて考えたり、1億円(レプリカ)の重さに驚いたりしていました。
【4年生】新体力テスト 2025年6月6日 4年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 4年生は新体力テストに取り組んでいます。昨年度より少しでも記録が伸びるように一つ一つの種目に一生懸命取り組んでいます。記録が伸びたときには、「やった。前より記録が伸びた。」と喜んでいる子や、友達と競って切磋琢磨している子がいました。
【6年生】調理実習(6-2) 2025年6月5日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 家庭科の学習で「朝食のおかずつくり」をしました。「短冊切りってどうするの?」という声も聞こえてきましたが、給食の時間までに「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」の2品を完成させました。どの班も美味しく出来上がりました。
【1年生】生活科「なつをみつけたよ」 2025年6月4日 1年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 6月4日(水)生活科で「なつをみつけたよ」をしました。ビオトープでは、シロツメクサを見つけたり、トンボやヤゴの殻を見つけたりしました。 おはなしタイムでは、自分の見つけたなつを発表しました。友達の話を聞こうとする姿がみられました。
読み聞かせ開始 2025年6月4日 お知らせ, お知らせ・トピックス 今年度の読み聞かせが始まりました。虹の会のみなさんが早速1・2年生で楽しいお話をしてくださいました。みんな興味津々で聞き入っていました。
【1・6年生】体力テスト 2025年6月3日 1年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 1年生の体力テストに6年生が付き添いました。反復横跳びを一緒に練習したり、上体起こしのこつを教えたりして優しく接していました。
避難訓練 2025年6月2日 お知らせ・トピックス 不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。静かに放送を聞き、安全に素早く避難することができました。体育館では、スクールガードリーダーの方や警察官の話を聞き、不審者への対応の仕方を学びました。