運動会の延期について

天気予報で17日(土)午前中の降水確率が高いことから、
運動会を18日(日)に延期します。
18日(日)実施可能な場合は運動会、
雨でも登校日(学校で学習し、運動会は20日(火))となります。
晴雨に関わらず、引き渡し下校(車)となります。
下校バスはありませんので、よろしくお願いいたします。

色別対抗リレー予行練習

昼休みに、色別対抗リレーの予行練習を行いました。3年生以上の各団男女2名ずつが選手となり、中学年の部・高学年の部に分かれ、8名ずつでバトンをつなぎます。

選手以外は、団席で応援しました。チームJ全員の心をバトンに託し、勝利を目指して走る選手達の姿が見られました。

 

 

運動会全体練習

5月17日(土)の運動会に向けて、全体練習を行いました。

開閉会式の練習の後、応援合戦の順番を決めるためのくじ引きをしました。各団の応援団長が、くじを引く順番を決めるためのじゃんけんをした後、くじを引きました。応援合戦は、黄団、赤団、青団の順になりました。

明日の全体練習では、応援合戦のリハーサルをする予定です。応援大賞を目指して、心を一つにがんばりましょう。

 

 

【6年生】作品鑑賞

 「墨の達人」の作品鑑賞を行いました。墨の濃淡、にじみや擦れなど、墨のよさを生かした表現を鑑賞しました。しばらくの間、1番素敵だと思った作品を自分のタブレットの背景に設定しています。

【5年生】米づくりの流れをまとめよう

ゴールデンウィークも終わり、種もみからは元気な芽がもりもり出てきました!

子供たちは田植えをする気満々です。

でも、田植えをした後は?収穫した後はどうするの?

食べられるお米になるまでには、まだまだ知らないことがたくさんあります。

そこで、子供たちは米づくりの流れを分担して調べ、作業のポイントを伝え合おうと、情報を集めたりまとめたりしています。

1 2 3 133