学習発表会

10月5日(日)に、学習発表会を行いました。

今回の児童会テーマは、「輝け!257人257色~一人一人の+1を生かして笑顔あふれる最高の舞台にしよう~」です。

子供たちは、保護者や地域の方の笑顔を生み出そうと、これまでの練習の成果を発揮し、テーマの通りの最高のステージ発表ができました。

【民謡クラブ】「麦屋節」「古代神」

 

【1年生】劇「へんしんトンネル」

 

【2年生】劇「じょうはなのすてきをたくさん見つけよう」

 

【3年生】劇「ありの行列」

 

【4年生】表現「つなぐ」

 

【5年生】運動・表現「名探偵ゴネン ~できっこないをやらなくちゃ~」

 

【6年生】劇「ちゅ、多様性。 ~みんなちがって みんないい~」

 

【4年生】じゃんとこいむぎや発表

14日(日)に4年生はむぎや祭でじゃんとこいむぎやを披露しました。

今年は善徳寺と、善徳寺前交差点で踊り、引き継いだじゃんとこいむぎやとアレンジしたじゃんとこいむぎやを披露しました。

子供たちはこれまで練習してきたじゃんとこいむぎやを元気よく踊り、祭りを盛り上げました。

「緊張したけれど、声をしっかり出したり、笑顔で踊ったりすることができた。」と話していました。

    

【4年生】芸術鑑賞会

11日(木)に井波総合文化センターで南砺市小学校芸術鑑賞会がありました。

学習発表会で生かせるところはないか考えながらファンタジー舞台「ネバーランド」を鑑賞しました。

途中の休憩時間も「はやく続きが見たいな」と楽しんでいる様子や、効果音に注目して鑑賞している様子もありました。

   

 

【実験クラブ】アイスキャンディーをつくりました!

 実験クラブは、アイスキャンディーづくりをしました。45分で固まるためには、どのような工夫をすればよいかを考えてきました。塩を入れることで氷の温度が下がることを利用して、ジュースを固めました。ジュースや塩、氷の量などが変わるとどうなるのかを考えながら楽しんで活動をする様子が見られました。

 

1 2 3 22