【4年生】読み聞かせパート2

7月10日(水)に虹の会の方をお招きし、読み聞かせをしていただきました。

本日は「おおどろぼう くまさん」という本でした。

「初めは、本のタイトルや主人公が宝石を盗む姿から、様々なものを盗んでいく話だと予想したけれど、その後、おじいさんと暮らしたり、助けたりする姿から、主人公は様々な出会いを通して感じた幸せから生き方を変えたのだと思います。私もこれからの人生で様々な出会いをしてみたいです」

絵本の内容を自分の考えと照らし合わせながら聞く姿に、子供たちの成長を感じました。

今後もこのような機会をもとにして、本に触れ合いながら学んでいく子供を育てていきたいと思います。

【4年生】体育科、水泳学習スタート

7月5日(金)よりプールにて水泳学習が始まりました。

4年生になって初のプールに子供たちは興奮していました。今日の学習のめあては、泳ぐ時の姿勢とバタ足、水に慣れることでした。

子供たちは、「水しぶきが出ないバタ足は難しいな」「〇〇さんのバタ足は全然水が跳ねていない!」「ロケットみたいにすると前に進みやすい!」等、自分たちでコツを考えながら取り組んでいました。

最後は5分間のお楽しみタイム。友達と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

今後も安全に気を付けて、楽しく水泳学習を進めていきます。

【4年生】松島浄水場見学

 6月21日(金)社会科の学習で、松島浄水場を見学しました。

 子供たちは、浄水場の方にお話を聞き、機械を実際に見て、自分たちの家に水道水が届くまでの過程を学びました。

 「どうして塩素を何度も入れるの?」「ろ過ってどういう仕組みなのだろう」等と疑問をもって浄水場の方に質問をしながら、浄水への理解を深めました。

【4年生】じょうはな じゃんとこ じゅにあについてお話を聞きました

  6月20日(木)、じょうはな じゃんとこ じゅにあ について犀川敏朗先生にお話を聞きました。

 子供たちは、初めて知る歴史に驚き、伝統を受け継いできた人の想いに心を動かされたようでした。

 じゃんとこいむぎやが、受け継ぐ人々の想いは大切にされつつも変化してきたことを知り、子供たちは、先輩たちの想いは大切にしながらも、自分たちらしさを出したじゃんとこいむぎやをつくりたいという気持ちを高めました。

 4年生は、現在一生懸命自分たちのじゃんとこいを考え、練習しています。

 披露の日をお楽しみに!

【4・5年生】じゃんとこいむぎや・つごもり大市 引継ぎ式

 6月14日(金)4年生と5年生は、じゃんとこいむぎや・つごもり大市の引継ぎ式を行いました。

 5年生は、伝統をつないでほしいという想いや、昨年度、活動に取り組んだ上での工夫を4年生に伝えました。

 4年生は、5年生の想いを受け、更にがんばりたいと気持ちを新たにしました。

 早速4年生は5年生から引き継いだ「じゃんとこTシャツ」を着て、じゃんとこいむぎやの練習に取り組みました。

【4年生】朝の読み聞かせ

 6月12日(水)の朝に、虹の会の方をお招きして、子供たちへ絵本の読み聞かせをしていただきました。

 本の題は「おじさんのかさ」です。これから梅雨の時期に入るということで、季節に合った本を選んでいただきました。

 少しクスッと笑えるお話を、子供たちは真剣なまなざしで見つめ、聞いていました。

 これからも本に触れ合っていってほしいと思います。

【ボールゲームクラブ】野球しようぜ!

6月10日(月)のクラブ活動の時間に、野球をしました。

昨年度、大谷翔平選手と南砺市在住の方から寄付していただいたバットとグローブを使用し、協力しながら試合をしました。

今日でクラブも3回目。

徐々にアドバイスやハイタッチといった、他学年の人とも交流する姿が見られています。

花嵐廻戦 じょうはな事変(団体競技:台風の目) 【3・4年生】

運動会の練習が始まりました。

3・4年生は、団体競技で台風の目をします。

競技名は、「花嵐廻戦 じょうはな事変」。

 

棒を持ってコーンの周りをぐるぐる回ったり、足元に棒をくぐらせたり、頭上を通したり、団ごとに作戦を考えながら練習を頑張っています。

運動会当日は、城端小学校のグラウンドに巻き起こる大きな嵐に乞うご期待!!

 

1 2 3 16