【6年生】集団宿泊学習2日目 2025年8月26日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 2日目の今日は3つのグループに分かれてアクティビティに参加しました。前日の疲れも見せず元気に楽しく過ごしました。生活の態度を所員の方にも褒められ、また一つ成長した6年生でした。
【6年生】集団宿泊学習1日目 2025年8月25日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 みんなで協力!砂像づくり体験今日から二日間、6年生は集団宿泊学習で能登青少年自然の家に来ています。1日目は、砂像づくり体験を行いました。それぞれ、班で計画したお城を作り上げました。青空の下、元気に夢中になって「その形、いいね!」「ここ、こんなふうにしようよ」など、前向きな言葉がけがたくさんありました。これからの活動も楽しみです。
1学期終業式 2025年7月28日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 7月28日(月)に終業式を行いました。2、4、6年生の代表児童が、1学期にがんばったことや夏休み、2学期にがんばりたいことを発表しました。その後、校長先生の話を聞きました。明日から夏休みです。進んで、学習や活動に取り組みましょう。
【4年生】 むぎやの歴史について聞きました 2025年7月24日 4年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 23日(水)済美の時間に、城端むぎや祭協賛会副会長の河合さんからむぎやの歴史についてのお話を聞きました。ノートに学んだことをまとめ、むぎや祭に向けて気持ちを高めました。
【1・3・5年】着衣泳 2025年7月23日 1年生, 3年生, 5年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 1・3・5年生は、着衣泳を体験しました。衣服や履物を身に付けた状態で水の中に入る体験をしたり、ペットボトルなどの身近な浮を使って体を浮かせる練習をしたりしました。子供たちは、服が水を含んで重たくなったことによる動きにくさを体験し、改めて水の事故の恐ろしさを感じていました。夏休み、川や海で遊ぶ際には、今日学んだことを生かして、安全に楽しめるとよいですね。
【6年生】ジャガイモ収穫! 2025年7月22日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 理科の学習で育てていたジャガイモの収穫をしました。だいたいの株にジャガイモが育っていましたが、中には腐ってしまって収穫できなかった人もいました。残念・・・
【4年生】 マット運動、発表しました 2025年7月18日 4年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 16日(水)にマット運動の発表を行いました。去年までで覚えた技以外にも新しい技にも挑戦しました。