【2年生】じょうはな線にのろう

10月27日(木)に、城端線の「すてき」を見つけようと城端駅~福光駅までの校外学習を行いました。

子供たちは、今日に備えて、家族に聞いた城端線の思い出話を紹介したり、城端線にある駅や切符の買い方や乗り方について写真や動画で学習したりしてきました。

今日は、一人ずつ切符を購入し、列車に乗りました。

「券売機でボタンを押すだけで切符が買えるんだ。便利だな。」「いすが向かい合っていて、お話ができていいな。」など様々な声が聞こえました。

また、福光駅ではJRの駅員さんのお話を聞くことができ、駅で働く人の仕事や列車に乗る時に注意することなどを学びました。

子供たちはこれからも城端線に乗る機会があることでしょう。

今日は、天気もよくみんなと話をしながら、城端線の旅を楽しむことができました。

 

【4年生】体育

「自分のペースを保ちながら走る」ことを合言葉に、

持久走に取り組んでいます。

今日は、1周のタイムをそれぞれが決めて、

ペースを保って走りました。

 

4年生は、26日3限の時間帯に、

持久走記録会を予定しています。

自分の目当てに向かって、頑張ってほしいです。

持久走記録会の練習(3年生)

 少しずつ寒くなってきましたが、寒さに負けず、練習に取り組んでいます。

 「最後まで歩かずに走りきりたい!」「練習するごとにタイムを縮めたい!」など、一人一人自分で目当てを決めました。

 

 

 自分が決めた目当てを達成できるよう、精一杯頑張っています。

 3年生の持久走記録会は、10月27日(木)9時25分より行う予定です。なお、天候等により変更になることがあります。

 

 

 

1年生 かたちあそびをしました。

算数科「かたちあそび」の学習で、いろいろな形の空き箱や空き缶を使ってタワーや乗り物、生き物などをつくりました。

「平らなところがあると、重ねて積むことができるね。」

「転がるものと転がらないものがあるよ。」

と、遊びながらいろいろな形の特徴に気付きました。

 

【2年生】ぶくぶくバブルで絵をつくろう

図画工作科の時間では、ストローやペットボトルを使用し、泡で模様づくりを楽しんでいます。

ストローの吹く強さを変えたり、色を変えたりしながら、どうすればきれいな泡の模様ができるのかを考え、活動に取り組んでいます。

子供たちも、できた泡を画用紙に移してできた模様を見て「大きな泡ができた!」「きょうりゅうみたいな形になった!」と楽しんでいます。

 

【6年生】金沢へ校外学習に行ってきました

10月19日(水)金沢へ校外学習に行ってきました。

午前中は石川県立歴史博物館・兼六園・金沢城公園を見学し、午後は石川県観光物産館にて伝統工芸の体験を行いました。和菓子作り・金箔貼り・砂彫りガラス体験に分かれて行い、子供たちは真剣な表情で取り組んでいました。金沢の歴史や文化を体感した一日になりました。

 

 

【4年生】図画工作科「どろどろカッチン」

 布を液体ねんどにひたしてかわかすと、カチコチに固まります。

 固まった形を生かして島のおすすめスポットを作ります。

 

 今回は、液体ねんどを布にひたす活動をしました。

 どろどろの液体ねんどの感触を味わったり、

土台と布をどう組み合わせて、作品をつくるか友達と相談したりして、

楽しんでいました。

 

1 2 3