【運動委員会】チャレンジ持久走(高学年の部)

11月20日(水)に、チャレンジ持久走の高学年の部を行いました。

前回の低・中学年の部に引き続き、自分の記録や目標に積極的に挑戦する姿が見られました。

これからも、自分で目標を決めて、運動に取り組んでいきましょう。

【3年生】南砺消防署で学んできました!(社会科校外学習)

3年生は社会科で「くらしを守る」という学習をしています。今回は、南砺消防署に行き、私たちのくらしを守るためにどのような取り組みがされているのかを学びました。最初にビデオを見た後に、施設を紹介していただいたり、様々な車両について説明をしていただいたりしました。

また、子供たちは、実際に出動をする時の服を着用させていただきました。「すぐに服を着れるように、長靴とズボンがくっついているね。」「片手じゃ持ち上げられない。重いなあ。」など、気付きがたくさんあったようです。さらに、見学中に救急車の要請が入った際には、要請が入ってから本当に1分で救急車が出動しており、子供たちは驚いた様子でした。

次の学習の時間に今回学んだことを話し合い、まとめていきます。

 

  

 

【3年生】ギフチョウを広めたい!(総合)

3年生は総合的な学習の時間に、ギフチョウをもっと広めるために活動をしています。他の学年の人にギフチョウについて知ってもらうために双六を作ったり、学校の外の人に知ってもらうために新聞やポスターを作ったり、タブレットを使ってまとめたりしています。子供たちは、ギフチョウに関する情報だけを伝えるのではなく、自分の気持ちも伝えることを意識していました。11月中に完成させ、12月にはたくさんの人にギフチョウを広められるよう頑張っています。

【運動委員会】チャレンジ持久走(低・中学年の部)

11月11日(月)に、運動委員会が企画したチャレンジ持久走を行いました。

自ら出場することを決めた選手たちは、自身の記録や目標に積極的に挑戦し、最後まで走りぬきました。

応援している子供達からも温かい応援がとんでいました。

来週18日(月)は高学年の部が開催されます。全力の走りにご期待ください!

(低学年の部)

(中学年の部)

【3年生】にじんで広がるものがたり(図工)

3年生は図工で「にじんで広がるものがたり」という学習をしました。

まずは、白のクレパスで下書きをして枠を作りました。そして、その枠の中に水をつけて池のようにし、そこに絵の具をにじませました。最初はなかなかうまくにじませることができなかった子供も、上手にできた子供たちに技を教えてもらい互いに高め合う様子が伺えました。

 

「にじんだところに別の色をにじませるときれいだよ!」「にじみ方もいろいろあって面白いよ。」「にじませると、絵が浮かび上がってきた!」等と、作品づくりに夢中な子供たちでした。

【3、4年生】8の字跳びに挑戦

10月28日(月)の体育科の学習では、3、4年生合同で8の字跳びの練習をしました。

今年度初めての練習でしたが、子供たちは大きな掛け声を出し、苦手意識を持つ子供でも跳べるように一生懸命サポートをしていました。

早速、昼休みに4年フロアに集まり練習を始める子供たちの表情は、真剣ながらも生き生きと楽しそうでした。

【3年生】スーパーマーケット見学(社会科)

3年生は、社会科の学習で店の人の仕事について学んできました。そして、「スーパーマーケットにはどうしてたくさんの人が来るのだろう。」という疑問を解決するために、Aコープなんとセフレさんにご協力いただき、見学に行きました。

最初にバックヤードを見せていただきました。子供たちは、お肉や魚、野菜を加工したりパック詰めする様子を初めて見ました。「こんな一瞬でパック詰めされるのはすごい!」「新鮮さを保つために魚に氷を入れて保存したり、真空パックにして売ったりしているんだね。」といった気付きがあったようです。

また、商品売り場では「店長のおすすめ!」と書いてある商品があったり、季節のイベントに合わせた商品があったりすることに気付き、お店の工夫をたくさん見付けることができました。

ご協力いただきましたAコープなんとセフレのみなさん、本当にありがとうございました。

【代表委員会】学習発表会振り返り

 10月9日(水)に、代表委員会を開きました。議題は、「学習発表会のテーマを振り返ろう」で、各学級、学年で「みんなに笑顔を届けよう~チームJ 舞台に広がれ最高の学習発表会~」を振り返り、振り返ったことを花で描き表し各学級の代表が咲いた花についての思いを発表しました。

 各学級で学習発表会で思い思いの花を咲かすことができました。

 児童玄関上の児童会テーマの回りに咲かせてあります。ぜひ、学校に来校の際には、ご覧ください。

 

 

1 2 3 18