【5年生】富山駅うま笑顔マルシェは1月31日(金)に延期します。

1月22日(水曜日)に企画していました「うま笑顔マルシェ@富山駅」は、1月31日(金曜日)に延期します。

 

5年生がつくったもち米を富山駅で販売します!そのもち米の名前は「新大正おにぎりうま笑顔」です!もち米をつくった5年生が全員で販売します!

フォトスポットもご用意しております!みなさん、お待ちしております!

<詳細>

日時:令和7年 1月31日(金)午前9:45時~午前10時45分まで

場所:富山県富山市明輪町 富山駅 北陸新幹線・あいの風とやま鉄道改札前

 

【5年生】12月18日はうま笑顔マルシェです。

 僕たち城端小学校5年生は、4月から10月にかけて学校田で新大正もち米を作りました。今年のもち米の名前を「新大正おにぎりうま笑顔」と名付け、大切に育ててきました。今年はもち米が不作の年でしたが、349㎏も収穫することができました。種から育てた大切なもち米を、たくさんの人に食べてもらいたい、「うま笑顔」を広めたい、という思いから、いろいろなおまけを工夫して商品を考えました。

 12月18日(水)10時から、城端小学校の多目的ホールで「うま笑顔マルシェ」を行います。手作りシールや稲わらの穂先を使ったわらぼうきなどのおまけがついてくるなど、いろいろな商品がありますので、ぜひお越しください。お待ちしております。

      

【運動委員会】チャレンジ持久走(高学年の部)

11月20日(水)に、チャレンジ持久走の高学年の部を行いました。

前回の低・中学年の部に引き続き、自分の記録や目標に積極的に挑戦する姿が見られました。

これからも、自分で目標を決めて、運動に取り組んでいきましょう。

【運動委員会】チャレンジ持久走(低・中学年の部)

11月11日(月)に、運動委員会が企画したチャレンジ持久走を行いました。

自ら出場することを決めた選手たちは、自身の記録や目標に積極的に挑戦し、最後まで走りぬきました。

応援している子供達からも温かい応援がとんでいました。

来週18日(月)は高学年の部が開催されます。全力の走りにご期待ください!

(低学年の部)

(中学年の部)

【高学年】自分の目当てをもって長い距離を走ろう!

10月31日(木)5・6年生は、体育科の時間に持久走記録会を行いました。

今回は、「自分の目当てをもち、少し長い距離を走ろう!」という目標のもと、練習に取り組んできました。

今日の記録会では、子どもたちは、「4分を切るぞ!」「一定のペースで走り続けるぞ!」などといった目当てをもちながら、一生懸命に走り切りました。

たくさんの温かい声援をありがとうございました。

 

 

【代表委員会】学習発表会振り返り

 10月9日(水)に、代表委員会を開きました。議題は、「学習発表会のテーマを振り返ろう」で、各学級、学年で「みんなに笑顔を届けよう~チームJ 舞台に広がれ最高の学習発表会~」を振り返り、振り返ったことを花で描き表し各学級の代表が咲いた花についての思いを発表しました。

 各学級で学習発表会で思い思いの花を咲かすことができました。

 児童玄関上の児童会テーマの回りに咲かせてあります。ぜひ、学校に来校の際には、ご覧ください。

 

 

1 2 3 14