通常給食が始まりました。

学校が再開して1か月が過ぎました。6月は配膳に関わる人数を最小限に抑えた簡易給食を実施しました。

7月6日(月)からは通常給食に戻りました。通常給食でも児童による給食当番の人数は最小限にして準備を行います。その他にも“手洗い・消毒の徹底”や“食事中はしゃべらない”、“前を向いて食べる”等、感染予防対策は継続して行い、安心・安全な給食時間を送れるようにしていきたいと思います。

7月6日(月)の献立は、「ごはん、牛乳、魚のピザソース焼き、磯香和え、豆腐の味噌汁」でした。

不審者の避難訓練を行いました

7月1日(水)に全校で不審者侵入時の避難訓練を行いました。

今回は密集を避けるために、放送や担任の先生の指示を聞いて避難する方向に整列するまでの訓練でした。

子供たちは、事前に先生の話をよく聞き、どのように避難すればよいのかを考え、どの子も静かに整列していました。

学校再開後の感染症対策について

学校再開から今日で1か月が経ちました。本日は欠席者0名の日でした。

「学校再開後の感染症対策」(7月1日版)をアップしましたので、ご覧ください。

今後も、感染状況の変化や教育委員会の指示により、随時見直していきます。

 

「学校再開後の感染症対策(7月1日版)」はこちらをクリックしてください。

学校再開後の感染症対策(7月1日版)

ギフチョウの「さなぎをわたす会」を行いました。

6月30日(火)に、これまでお世話になった小原先生や水上先生をお招きして、3年生の学年フロアで「さなぎをわたす会」を行いました。

   

2人の先生方には、ギフチョウの卵を採取していただいたり、カンアオイの葉っぱを採ってきていただいたり、ギフチョウについて教えていただいたりするなど大変お世話になりました。

さなぎをわたす会では、代表児童が挨拶をし、卵から育てた90頭近くのさなぎを渡しました。

 

2人の先生方からは、ギフチョウについてさらに詳しい話を聞かせていただき、子供たちも真剣に話を聞いていました。ギフチョウのさなぎが羽化するのは来年の4月なので、「来年の4月か、早く見たいな」、「絶対きれいな蝶になるよ」と今から4月の放蝶をとても楽しみにしています。

 

1 105 106 107 108 109 121