【2年生】まちたんけん第4弾!(生活科) 2025年7月10日 2年生 2年生は生活科の学習のまちたんけんで、学校周辺のお店に伺いました。今回は、きよべ呉服店、カワイ書店、オーミリュドゥラヴィ 、溝口梅花堂、イワキ、まつや、のむら薬局、松島松鶴堂、松井機業さんにお世話になりました。お店の裏側を見せていただいたり、詳しくお話を聞かせていただいたりしたことで、子供たちは、「すてき」をたくさん見付けることができました。これから、見付けたすてきをまとめていきます。
【5年生】体育科 マット発表会 2025年7月10日 5年生, 学年の部屋 5年生は体育科の学習でマット運動に取り組んでいます。自分たちで曲を決め、技や構成を考えて演技をつくりました。子供たちは、列になりタイミングをそろえて前転や後転をしたり、大技をする友達が目立つように並び方を工夫したりしていました。それぞれの団のオリジナルの演技を見て、友達のよいところや自分たちの演技に取り入れたいことを見付けることができました。
なんとハートフルランチを実施しました 2025年7月10日 学年の部屋 7月10日は7(なん)10(と)の日です。南砺市産の食材をたくさん使った、なんとハートフルランチを提供しました。福光地区で収穫されたアスパラを使った「福光アスパラのかき揚げ」をはじめ、なんとポークやいちごなど、12種類の地場産食材が使われていました。山田清志議員をお迎えし、2年生と一緒に給食を味わいました。子供たちは、かき揚げに1.5tの玉ねぎが使われたことに大興奮していました。たくさんの人に支えられて提供された給食を、頑張って食べようとする姿が見られました。