【6年生】認知症サポーター養成講座 2025年7月14日 6年生 南砺市役所地域包括支援センターから2名の講師をお招きして、認知症サポーター養成講座を行いました。「サポータ―」とは「応援者」であること、「正しい理解」と「温かく見守る姿勢」が大切なことなど、高齢化の進む南砺市に住む私たちにとって大切なことを教えていただきました。
【5年生】図画工作科「進め!糸のこ探検隊」 2025年7月14日 5年生, 学年の部屋 5年生は、図画工作科の学習で板を組み合わせた作品をつくります。今日は板にアクリル絵の具で模様を付けました。はけ、金網、歯ブラシ、ストロー、ビー玉等を使って、転がしたり、吹いたり、はじいたりすると様々な模様が出来上がりました。1学期はここまで!2学期に糸の子を使ってパーツを切り取り、組み合わせていく予定です。
【2年生】小原さんにお話を聞きました(生活科) 2025年7月14日 2年生, 学年の部屋 2年生は生活科の学習でまちたんけんをこれまでに4回行なってきました。今回は、小原治五右衛門さんをお招きし、小原さんのお仕事内容や城端蒔絵の魅力等を語っていただきました。子供たちは、小原さんの「すてき」や、城端蒔絵の「すてき」をたくさん見つけていました。小原さんの、責任ある仕事でも勇気をもって取り組む姿と、自分を重ね合わせて考える子供もいました。