3年生 ギフチョウふん染め体験

3年生は、自分たちで育てたギフチョウのふんやカンアオイの葉から煮出した染液を使って、ふん染め体験を行いました。子供たちは、ギフチョウが出したふんでないときれいに染まらないことを知り、とても驚いていました。輪ゴムで縛ったあとがきれいな模様となった出来上がりを見て喜んでいました。

しばらく干している間に、色が変わってくるようなので、色の変化を楽しみに1週間ほど待ちたいと思います。

おじいちゃん、おばあちゃんはどんな遊びをしたのかな?

 生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習で
昔の遊びについて考えました。子供たちは、おじいちゃん、お
ばあちゃんから聞いたことがある遊びを熱心に発表していまし
た。3連休中の宿題で昔の遊びを家族の方に聞く宿題を出して
います。お子さんが尋ねてきた際は、よろしくお願いします。

書き損じはがきの寄付

 企画・運営委員が、冬休み明けから回収していた書き損じはがきが173枚集まりました。

 7日(月)、日本ユネスコ協会連盟の方に、はがきを寄付しました。この活動で、世界の子供たちが一人でも多く幸せになってくれればうれしいです。日本ユネスコ協会連盟からは、感謝状をいただきました。

 保護者の皆様、書き損じはがきの回収にご協力いただき、ありがとうございました。

1 80 81 82 83 84 138