ギフチョウのさなぎを渡す会 (3年生)

 7月1日(金)に3年生のフロアで、水上先生と小原先生に来ていただき、ギフチョウのさなぎを渡す会を行いました。

 4月から大切に育ててきたギフチョウのさなぎを、来年の4月に成虫となって出てくるまで水上先生と小原先生に預かっていただきます。たまごから育て始め、94匹のギフチョウがさなぎになりました。ギフチョウは、さなぎの状態で約10か月過ごします。その間、乾燥をしすぎるのを防ぐために水分量を調節したり、湿気や害虫から守る対策をしたり、無事に成虫になるために様々な工夫をして育て続けてくださることを学びました。

子どもたちは、4月の放蝶をとても楽しみにしています。

 

 

【2年生】じょうはなのすてきを見つけよう(町探検)

 

2年生は、生活科の時間に①城端中学校②クラブJOY③城端温水プールの3か所に分かれ町探検を

行いました。

探検後、城端中学校グループが見つけた「城端のすてき」について発表を行いました。発表する子供たちは、どうしたら見つけたすてきを伝えられるだろうと動作や手ぶりを交えるなど工夫している様子が見られました。

これから、数回に分けて全グループが発表を行います。どのようなすてきを見つけられたのか、友達の発表からどんなすてきを新しく見つけられるのか発表が楽しみです。

1年生 生活科「通学路探検」

1年生では、生活科で学校周辺の通学路を歩き、安全を守るための物をたくさん見つけてきました。

避難場所の看板や、こども110番の家等を見つけると、

「いろいろなところでわたしたちは守られているね」と安心している様子でした。

また、信号機のある横断歩道も右左を確認しながら、安全に気を付けて渡ることができました。

1年生 先生となかよし大作戦

1年生では、生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習をしています。

休み時間、先生を見つけて「名前と好きな〇〇」を質問しました。子供たちは、普段なかなか関わることのできない先生たちと話すことができて、とてもうれしそうでした。

算数科 「長い長さをはかって表そう」(3年生)

算数科「長い長さをはかって表そう」の学習では、巻尺を使って長い長さや丸いものの長さを測りました。

測るものを決めて、見当をつけてから友達と協力しながら長さを測りました。

学校の柱の太さや、教室の縦の長さ、本棚の長さ等、様々な場所の長さを巻尺を上手に使って測ることができました。

学習参観・PTA講演会【全校】

6月17日(金)に学習参観がありました。

一生懸命がんばっている子供たちの姿を保護者の方に見ていただきました。

相手の目を見て、話す、聞く子供たちも増えてきています。

 

授業参観後、PTA講演会がありました。

テーマは、「ネット依存の危険性とメディアコントロールの必要性について」

講師は、 富山大学学術研究部医学系 疫学健康政策学   助教 山田 正明 先生です。

多くの保護者の参加があり、関心の高さがうかがえました。

講師の山田先生、PTA役員のみなさま、ありがとうございました。

 

<保護者の感想より>

・ネット依存について話を聞いて、正直びっくりしました。

 甘く考えていたので、子供の行動をもっと把握しなければいけないと思いました。

 親の行動も大切なことが分かりました。

・非常に勉強になりました。子供の動画視聴時間が長いので、今後は家の中での決まり事を考えなければと思いました。

・まずは、親のスマホ時間を減らすこと。目からうろこでした。頑張ります。

 

1 55 56 57 58 59 121