【クラブ】巨大シャボン玉にチャレンジ! 2022年6月8日 お知らせ・トピックス 6月8日(水)クラブ活動がありました。実験クラブでは、班ごとに巨大シャボン玉づくりに挑戦しました。「風が入るようにしよう!」「ゆっくり動かしてみよう!」と、声をかけ合って、楽しく取り組んでいました。
救急講習会を行いました (教職員) 2022年6月8日 お知らせ・トピックス 6月8日(水)南砺消防署の方に来ていただき、心肺蘇生方及びAEDの基本操作方法の指導について教えていただきました。もしもの時に備えて、教職員で協力して訓練を行いました。 夏が近づくにつれ、気温の上昇に伴い熱中症の危険が高まります。今後は、水泳学習も始まる予定です。安全管理に気を付けて、学習に取り組みたいと思います。
1年生 はじめてタブレットを使いました。 2022年6月8日 1年生, 学年の部屋 1年生は、6月8日(水)にタブレットの使い方を6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいました。電源の入れ方やログイン、シャットダウンの仕方等を学習しました。一人でも操作できるように練習していきます。
5年生 集団宿泊学習 2022年6月7日 5年生, お知らせ・トピックス 6月6日・7日(月・火)に砺波青少年自然の家で集団宿泊学習を行いました。宿泊学習では、イニシアティブゲームや館内オリエンテーション、レザークラフトや野外炊飯といった、砺波青少年自然の家ならではの活動を行いました。色々な活動の中で、仲間と一緒に知恵と力を合わせて課題を解決しようとする姿が多く見られました。
1年生 計算カードを使って学習しています。 2022年6月3日 1年生, 学年の部屋 1年生は算数科の学習で、たし算の学習を進めています。今日(6/3)から計算カードを使って、たし算の計算練習を始めました。子供たちは、一生懸命声に出して、覚えようとがんばっています。
1年生 図書室で本を借りました! 2022年6月3日 1年生, 学年の部屋 1年生は、6月3日(金)に図書室オリエンテーションをしました。図書室での本の借り方を図書館司書から教わりました。子供たちはたくさんの種類の本が並んでいるのを見て、早速気になる本を借りていました。これからたくさんの本との出会いがあるといいですね。
社会科校外学習 相倉合掌造り集落 (3年生) 2022年6月1日 3年生, お知らせ・トピックス 6月1日(水)社会科校外学習で相倉合掌造り集落に行きました。子供たちは城端地域と異なる集落の様子や合掌造りに興味をもち、ガイドの方の話を真剣に聞いていました。大きな茅葺屋根には、4000~5000の茅の束が必要だということ、合掌造りの中では、蚕を育てたり、火薬の原料を作ったりたくさんの仕事をしていたこと等、たくさんのことを教えてもらい、驚いていました。 子どもたちはたくさんメモを取り、質問をしていました。教科書で学習したことを確かめながら、本物に触れることでより深く学ぶことができました。
【4年生】図書室オリエンテーション 2022年6月1日 4年生, 学年の部屋 6月1日(水)に「図書室の使い方」についてのオリエンテーションを行いました。具体的に大切に扱うにはどうしたらよいか?本を読むことで身に付く力は?大体何冊くらい読めばいいか?など、図書館司書から教えてもらい、1年に一度の図書室オリエンテーションですが、学年が上がると改めて図書室に対する考えも変わったようでした。これからも本に親しんでいってほしいと思います。
【4年生】朝の会での当番のスピーチ 2022年6月1日 4年生, 学年の部屋 4年生では、毎日の朝の会で「当番の話」を行っています。毎朝、当番の子供が最近の出来事について話をします。「今朝の朝ご飯」や「休日の出来事」など、何気ない日常を話題としていますが、聞き手の子供からすると興味・関心が高く、質問が繰り返されるごとに一つの話題が深くなっていきます。こういった話合い活動から、話し手の伝える力、聞き手の聞く力が伸びていると感じています。これからも聞き合う姿を大切にしていきたいです。
【4年生】理科「電気のはたらき」 2022年5月31日 4年生 理科の学習で、電流のはたらきについて、学習を始めました。「プラモデルみたい!」と、嬉しそうに、箱を開ける子供たち。乾電池とモーター、プロペラをつなげると、プロペラがくるくると回って、「回った~!」「涼しい~!」と、言っていました。今日は、つないだだけでしたが、これから電流のはたらきについて、詳しく学習していきます。