【3年生】にじんで広がるものがたり(図工)

3年生は図工で「にじんで広がるものがたり」という学習をしました。

まずは、白のクレパスで下書きをして枠を作りました。そして、その枠の中に水をつけて池のようにし、そこに絵の具をにじませました。最初はなかなかうまくにじませることができなかった子供も、上手にできた子供たちに技を教えてもらい互いに高め合う様子が伺えました。

 

「にじんだところに別の色をにじませるときれいだよ!」「にじみ方もいろいろあって面白いよ。」「にじませると、絵が浮かび上がってきた!」等と、作品づくりに夢中な子供たちでした。

【5年生】土徳祭

5年生は、11月2日(土曜日)に、地域の収穫感謝祭(土徳祭)に参加しました。

5年生は、学校田で自分たちで作ったもち米「新大正おにぎりうま笑顔」で、ふるまいもちつきをしました。

また、収穫したもち米を販売するために、自分が考えた商品を展示し、土徳祭に来られたお客さんにインタビューをして、商品のアイディアをたくさんもらいました。

自分たちで作ったもち米の味や、土徳祭で出されていたおいしいお料理も楽しみ、作物の収穫に感謝しながら、土徳祭を楽しみました。

これからもち米の販売活動に向けて本格的に進んでいくための、たくさんの学びになりました。

   

【5年生】虫歯予防教室

11月8日5年生は歯科衛生士さんから虫歯予防の講習を受けました。

朝から「歯みがきしてきたからばっちりだよ」と話していた子供たちでしたが、実際に染め出しをしてみると、歯と歯の間や奥歯のかみ合わせ部分が赤く染まったのを鏡で見て、

「全然磨けてなかった」「あんなに磨いたのに」とショックを受けている子もいました。

歯科衛生士さんからは、歯の丁寧な磨き方や、虫歯にならないための生活習慣などを教えてもらいました。