【6年生】理科「水溶液の性質とはたらきを調べよう」

6年生の理科では、水溶液の性質やはたらきを調べています。

見た目、におい等、様々な方法で観察しています。それぞれの水溶液の違いを整理して、水溶液の性質を確かめています。

安全に気を付けながらも、気付いたことを友達を話し合う姿がありました。

 

【6年生】家庭科「やってみようプロジェクト」

6年生の家庭科では、小学校生活の最後に地域に向けて何かできないかを考え「やってみようプロジェクト」を計画しています。

自分たちの経験や聞いたことを取り上げ、自分たちが地域のためにできることを話合いました。様々な視点があり、子供たちなりに城端地域を盛り上げようと考える様子はとても素敵でした。

 

【6年生】体育科「8の字跳び」

城端小学校では、2月下旬に行われる「8の字跳び大会」に向けて全学年が体育科や業間運動中に一生懸命に練習しています。

その中でも6年生は最上級生として、よりレベルの高い技術を身に付けて回数を増やそうと取り組んでいます。

自分たちが獲得したものを下級生に教える場面は、頼もしさを感じました。

【6年生】音楽科「卒業式の歌の練習」

卒業式で歌う曲が決まりました。

「変わらないもの」という曲を歌います。3学期から学年全体での音楽科を1週間に1時間設けており、卒業式に向けて練習をしています。

歌詞に込める思いや表現の工夫など、子供たちなりによく考えて取り組んでいます。

卒業式では堂々とした、素敵な合唱になるようサポートしていきます。

 

【6年生】朝の会「当番のスピーチから広がる話合い」

6年生の朝の会では当番のスピーチを大切にしています。

当番のスピーチを通して、友達の話の聞き方や受け止め方を学び、話合いの質を高めようとしています。よく聞くからこそ出てくる疑問や気付きを共有していくことで、当番のスピーチの内容が深まります。

中学校に向けて、話の聞き方や相手への話し方をよりよいものになるように様々な場面を成長の場にしていきたいと思います。

 

【6年生】給食に携わる方への感謝を表そう

今週は給食感謝週間ということで、給食委員会中心に6年間お世話になった給食の方に向けて感謝の気持ちを表そうと寄せ書きを作っています。

1組は「肉」2組は「魚」6年生として「卵」と、子供たちにとって大好物メニューの素材でした。手紙を書きながら「今日からもっとよく噛んで味わって食べよう」や「6年間もお世話になってたな。6年生だからこそ感謝の思いが強いな」等、この機会を通して大切なことを学んでいく姿が見られました。

小学校の給食も残り僅かとなりました。味わって食べてほしいです。

 

【2年生】雪遊び

 大寒の雪がグラウンド一面に積もった1月26日(金)、2年生の子供たちはスキーウェアを着て元気いっぱい遊びました。

 そりでたくさんのコースを滑ったり、ジャンプ台を作ったりしました。

 雪の中に飛び込んで埋もれたり、友達と一緒に滑ってみたりと、子供たちは遊びの幅をどんどん広げていきました。

 子供たちのスマイルがたくさん見られた時間でした。

 

1 12 13 14 15 16 50