【6年生】済美活動「ゲストティーチャーに聞く」 2025年9月2日 6年生 済美活動の一環で城端の不法投棄問題について南砺市役所生活環境課の方にゲストティーチャーにきていただき、話をうかがいました。さまざまな不法投棄に日々奮闘されているお話を聞き、子供たちも不法投棄の多さとその様子に「ええっこんなに」と驚いていました。これからの子供たちの学習課題がみえてきたようです。
2学期始業式 2025年8月28日 お知らせ・トピックス 8月28日(木)に、2学期の始業式を行いました。1、3、5年生の代表児童が、夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいこと等を発表した後、校長先生の話を聞きました。2学期も、進んで学習や活動に取り組んでいきましょう。
PTAわくわく体験教室 2025年8月27日 PTA, お知らせ・トピックス 8月24日(日)にPTA学年委員会主催のわくわく体験教室が実施されました。とても暑い一日でしたが、たくさんの子供たちが訪れ「わくわく縁日」を楽しみました。PTAの皆様、ありがとうございました。
【6年生】集団宿泊学習2日目 2025年8月26日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 2日目の今日は3つのグループに分かれてアクティビティに参加しました。前日の疲れも見せず元気に楽しく過ごしました。生活の態度を所員の方にも褒められ、また一つ成長した6年生でした。
【6年生】集団宿泊学習1日目 2025年8月25日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 みんなで協力!砂像づくり体験今日から二日間、6年生は集団宿泊学習で能登青少年自然の家に来ています。1日目は、砂像づくり体験を行いました。それぞれ、班で計画したお城を作り上げました。青空の下、元気に夢中になって「その形、いいね!」「ここ、こんなふうにしようよ」など、前向きな言葉がけがたくさんありました。これからの活動も楽しみです。
1学期終業式 2025年7月28日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 7月28日(月)に終業式を行いました。2、4、6年生の代表児童が、1学期にがんばったことや夏休み、2学期にがんばりたいことを発表しました。その後、校長先生の話を聞きました。明日から夏休みです。進んで、学習や活動に取り組みましょう。