夏休み科学作品の展示

 今、本校渡り廊下には、子供たちが夏休みに頑張った科学作品のうち、市に出品した作品が展示してあります。参考にして、来年、また挑戦してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 なお、毎年、南砺市教育委員会・南砺市教育センター主催で行われている南砺市小・中学生科学展覧会はコロナのために開催中止となりました。各学校より出品された作品につきましては、科学展覧会運営委員による審査を行うとともに、入賞作品として、下のとおりホームページ上で公開するそうです。ぜひご覧ください。

   ①公開方法 南砺市教育センターのホームページにて公開

     (URL:http://www.nanto-c.tym.ed.jp/

   ② 公開期間 令和3年9月15日(水)~9月30日(木)

『自ら考え 判断し 行動する』子供を目指して

 本校では、城端中学校と一貫して、『自ら考え 判断し 行動する』子供を目指して学校教育をしています。

 この度、青少年育成南砺市民会議城端支部の皆様のご厚意で、玄関前に目指す子供像の横断幕をつけていただきました。子供たちには、目指す子供像を意識して生活してほしいと思います。

3年生 自然はかせになろう

2学期の済美の学習の時間では、学校の周りの自然について調べます。

今日は、学校の周りを実際に探検し、「どんな木の種類があるんだろう?」「グラウンドの奥に変わった木の実があるよ。」等と、子供たちは興味津々でした。

これから子供たちがどんな疑問をもって調べ学習を進めていくのか楽しみです。

たくさんのメダカたちが城端小学校へやってきました!

9月8日(水)に池川散歩道グループの安居さんから約200匹のメダカをいただきました。お昼の放送でも、全校にお知らせしました。

元気なメダカは、4年2組の生き物係を中心に大切に育てています。たくさんいただいたので、中庭のビオトープにも放ち、全校で観察したいと思います。

 

 

 

図画工作科の学習

図画工作科の学習では、学校にある木の中から自分のお気に入りの木を選びました。

木の細かいところまでよく観察して絵を描きました。木の周りには、木を見上げている様子を表現しようと、顔の向きや目の動きを工夫して人物を描きました。

なんとサンキューデー

 8日(水)、今日の給食は、南砺市の食材をふんだんに使った『なんとサンキューデー』でした。献立は、ごはん、牛乳、豚肉とみょうがの豆板醤炒め、ぼべらかぼちゃのごま和え、冬瓜汁、りんごです。

 この食材の生産地は、どこの地域かな?と考えながら食べました。

 南砺市には、他市に誇ることができるおいしい食材がいっぱいです。

シェイクアウト訓練を行いました

 8日(水)、地震の発生を想定してシェイクアウト訓練を行いました。

 また、災害時に、ガスや水、電気等のライフラインが止まることも考えられます。今日、県からいただいた、わかめご飯やおかゆ等の非常食を子供たちに配りました。ご家庭で一緒に味わうとともに、家や通学路で地震になったらどうすればよいか話し合ってみてください。

 

ボールを蹴るのって難しい!

 体育科では「ボール蹴りゲーム」を行っています。ボールを蹴る、止めるといった基本的な技能を身に付けて、簡易的なゲームをします。子供たちはドリブルをしたときに、思わず強く蹴ってしまったり、友達にパスをしようとして違う方向に蹴ったりするなど、ボールを蹴ることの難しさを感じています。

 

1 69 70 71 72 73 114