3年生 書き初め用具を展示しています。 2021年10月21日 3年生, 学年の部屋 12月から書き初めの学習を始める予定です。また、3学期の始業式の後には、校内書き初め大会も予定されています。つきましては、書き初め用具の準備をよろしくお願いします。3年生フロアには実物の展示もしてあるので、お子さんと話し合ってみてください。必要な用具の購入を希望される方は、先日配付しました申し込み袋に印を付け、提出をお願いします。
就学時健康診断 2021年10月21日 お知らせ・トピックス 21日(木)、来年度の入学予定児童と保護者が就学時健康診断のために来校されました。 例年であれば、来年6年生になる5年生が年長さんのお世話をするのですが、コロナ予防のため、健康診断と保護者説明会のみ行いました。 もう5か月もすれば小学校入学となります。元気に入学してきてほしいと思います。
ぼくだけ、わたしだけのリースづくり! 2021年10月19日 1年生, 学年の部屋 4月から一生懸命に世話をしたアサガオのつるを使ったリースを作りました。子供たちはそのつるに、秋の木の実を思い思いに飾り付けて自分だけのリースを作りました。
スキヤキミーツザワールド打楽器体験教室 2021年10月18日 4年生, 学年の部屋 10月18日(月)スキヤキミーツザワールド打楽器体験教室がありました. ブラジルのリズムを感じながら、大きな太鼓や鐘を楽しんで鳴らすことができました。
【済美】自分たちの考えを伝えよう 2021年10月15日 6年生 10月15日(金)に南砺市長さんらをお招きし、自分たちが考えてきた「福祉」について語り合う会を設けました。子供たちは緊張しながらも堂々と自分の意見を伝えました。
避難訓練(地震対応) 2021年10月14日 お知らせ・トピックス 10月14日(木)、富山県防災士会の方をお招きし、地震対応の避難訓練を行いました。子供たちも真剣な表情で取り組んでいました。 放課後には、避難訓練の反省をするとともに、防災士の方からご指導をいただきました。学習したことを生かす機会は無いに越したことはありませんが、想定外の災害が起こっても慌てず対応できるようにしたいと思います。
昔の遊び、やってみたい! 2021年10月13日 1年生, 学年の部屋 「ひだまりくらぶ」の対面式が行われました。「ひだまりくらぶ」は、休憩時間に地域のボランティアの方と昔の遊びをします。子供たちは、けん玉や将棋、こま等の昔の遊びに興味津々!昼の休憩では、楽しく活動しました。