【3年生】水泳学習をしています(体育)

3年生は7月に入ってから体育の学習で水泳に取り組んでいます。

天候にも恵まれ、今回で3回目の学習でした。A、B、Cの3つのチームに分かれて、それぞれの課題に取り組みました。

Aチームは水泳検定の記録にどんどん挑戦しました。Bチームはビート板を使いながら徐々に泳ぐスキルを身に付けていきました。Cチームは、けのびを通して水に浮く感覚を身に付ける練習などをしました。どのチームも時間いっぱい泳ぎました。

今後も、各々の目標に向かって頑張っていきたいと思います。

【3年生】さなぎのお世話のし方を学びました(総合的な学習の時間)

3年生は総合的な学習の時間でギフチョウをさなぎまで大切に育ててきました。

ギフチョウは理科で育てたモンシロチョウとは違い、6月から3月までの約10か月間をさなぎの状態で過ごします。4月にきれいなチョウになってくれるよう、どのようにお世話をすればよいのかをゲストティーチャーの水上先生に教えていただきました。

多くの子供たちが心配していた、夏の暑さからさなぎを守るためには、ミズゴケに霧吹きで水を含ませたものをさなぎと一緒にいれておくとよいと分かりました。

きれいなチョウになるまで、お世話を一生懸命に頑張ります。

【6年生】いのちの授業

7月9日(火)2名の方に講師の方に来ていただき、いのちに対する見方は様々であることを、自身の経験と共に話していただきました。

子供たちもお二人に、多くの質問をすると同時に、講話を聴いて自分の考えたことを伝えました。

「これから体が不自由な人や障がいをもつ人が困っていたら声をかけていきたい。」「障がいがあることはかわいそうではなく、明るく頑張っていると思うことが、心の支えにつながるんだな。」

子供たちは、いのちの大切さを感じながらも、今までといのちに対する見方が変わっていく様子が見られました。