20mシャトルランで記録に挑戦 2021年5月26日 4年生 体育科の授業では、スポーツテストの記録測定を行っています。今日は、20mシャトルランをしました。自分の目当てに向かって、粘り強く走っていました。友達からの応援も力にかえて、がんばりました。
社会科 ごみ調べ 2021年5月25日 4年生, 学年の部屋 社会科「ごみはどこへ」の学習では、ごみの出し方やごみの処理の仕方や工夫等について調べています。今年は、新型コロナウイルスの影響で、ごみ処理場への見学に行くことができないため、DVDで実際にごみを処理する様子を見て学習を進めています。ごみ調べのご協力ありがとうございました!
がっこうにいるひととなかよくなろう 2021年5月25日 1年生, 学年の部屋 生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習で、学校の職員にインタビューをしています。子供たちは、好きな食べ物や好きなスポーツ、好きな勉強を聞いています。
初めてタブレットを使いました! 2021年5月24日 1年生, 6年生, 学年の部屋 6年生に操作方法を教えてもらいながら、ログインやシャットダウンの練習をしました。 子供たちは初めてのタブレットに大興奮!楽しみながら操作していました。
楽しみなクラブ活動 2021年5月24日 お知らせ・トピックス 運動会が終わり、24日から本格的にクラブ活動が始まりました。子供たちは、クラブ活動の時間を楽しみにしています。 今年も、民謡クラブと茶道クラブは、地域の方に講師として来ていただいております。たいへんありがたいことです。
図画工作科「いろいろ ならべて」 2021年5月21日 1年生, 学年の部屋 図画工作科「いろいろ ならべて」の学習で、紙にローラーで色を塗りました。子供たちは初めての図工室にとてもわくわくした様子でした。次回は色を塗った紙をみんなで並べます。
わり算の筆算の学習が始まりました! 2021年5月21日 4年生 算数の学習では、わり算の筆算の学習が始まりました。78÷5=15あまり3のような、あまりのあるわり算に取り組んでいます。これから、734÷5のようなわり算へと進みます。自主学習でも計算練習に取り組むように声をかけています。
3年生 ギフチョウはかせになろう! 2021年5月21日 3年生, 学年の部屋 3年生は、総合的な学習の時間の学習で、ギフチョウを育てています。タブレットを使って、幼虫が動く姿を写真や動画に撮って日々の成長を観察し、記録しています。子供たちは「カンアオイの葉を食べていたよ!」「だんだん大きくなってきたね。」等とギフチョウが元気に育つように、大切に育てています。