R5年度 校内学習発表会

10月11日(水)R5年度 校内学習発表会を行いました。

 どの学年も緊張感の中、堂々と演技をする姿に子どもたちから自然と笑いや拍手が生まれ、スマイルあふれる素敵な発表会となりました。

 

 10月15日(日)には、学習発表会を行います。保護者の皆様や、地域の皆様にもスマイルを届けられるよう、本番までさらに演技に磨きをかけていきたいと思います。今年は、PTAのバザーも再開する予定です。子どもたちの頑張る姿をぜひ、見に来ていただきたいと思います。

【4年生】学習発表会練習

今日も4年生は、劇とじゃんとこいむぎやの練習に精一杯取り組みました。

明日の校内学習発表会に向けて、観ているお客さんをさらに楽しませるために工夫を加え、変更点を確認しながら練習しました。

場面の切り替えや、劇からじゃんとこいむぎやへの移動なども、演技中であることを意識してスムーズに行うことができるようになってきました。

校内学習発表会では、他学年の発表から素敵なところをたくさん見つけ、15日の本番までにより良い発表が準備できるように練習していきます!

【3年生】三年とうげ

3年生は、学習発表会で、「三年とうげ」の群読劇をします。

子供たちはグループごとに話合いや練習を行い、登場人物の気持ちを考えた、せりふの言い方や音読の仕方等を工夫してきました。

最後には、元気よくダンスもします。決めポーズも子供たちで話し合いをし、子供たち自身で考えました。

最後の最後までお楽しみください。

 

【6年生】学習発表会に向けて

6年生では、来週の学習発表会に向けて準備を進めています。

劇の内容や小道具、音響はほとんど子供たち自身で考えました。小学校生活最後の学習発表会にかける思いを、是非!観ていただきたいです。

本日配布した招待状に、それぞれの見どころが記載されています。そちらも注目していただくと、より面白く感じると思います。ご確認ください。

 

【2年生】読み聞かせ

 10月4日(水)に、「虹の会」の方より読み聞かせをしていただきました。

 子供たちは、お話にじっくりと耳を傾けていました。1組は「どろぼうがっこう」、2組は「いちばんのーり」を読んでいただきました。

 子供たちは読み聞かせの時間をいつも楽しみにしています。

 「虹の会」のみなさん、ありがとうございました。

【PTA活動】校舎内外親子美化活動

9月30日(土)に、朝7時から校舎内外親子美化活動を行いました。

4年ぶりの実施でしたが、たくさんの保護者の方、子供たちが参加してくださいました。

窓や天井等、普段は手の届かない、学校の隅々まできれいにすることができ、

子供たちは、これからも気持ちの良い学校生活を送ることができそうです。

 

教養・衛生委員会の皆さん、準備等ありがとうございました。

1 41 42 43 44 45 131