明日から新学期!

明日から、令和6年度城端小学校1学期が始まります。

各学級では、子供たちを受け入れる準備が整っています。

明日から新学期!みなさんに会えるのを楽しみにしています。

クラス替えがある人は、何組になったかな?

新しい担任の先生は誰かな?ワクワクしますね。

先生に会ったら、笑顔であいさつを交わしましょう。

 

令和5年度 退任・離任式

3月27日(水)に退任・離任式を行い、城端小学校チームJの12名の先生方とお別れをしました。

お世話になった先生方の言葉を真剣なまなざしで聞き、これまでの感謝の気持ちを伝えました。

4月から、新しいチームJのメンバーでさらに団結力を深め、スマイルあふれる城端小学校にしていきたいと思います。

修了式

3月22日(金)に、修了式を行いました。

各学年の代表児童が、1年間を振り返り頑張ったことを発表したり、校長先生から修了証を受け取ったりしました。

また、春休みの過ごし方についても、劇を交えて考えました。

 

 

火の用心!

水には要注意!

お金や物を大切に!

しっかり がっつり 運動!

しっかり食べよう朝ごはん!

\城端戦隊 正しく休むんジャー/

 

4月に元気な姿で登校してくれるのを待ってます♪

【4年生】「お米の学校」引継ぎ式

4・5年生で「お米の学校」の学習の引継ぎ式を行いました。

済美の学習でお米の栽培・販売に取り組んだ5年生から、活動の記録や米作りに込めた思いについて、教えてもらいました。

これまで4年生は、5年生のお米が入った栗ご飯を給食で食べたり、お米販売のお知らせを聞いたりしていましたが、今日の引継ぎ式では、お米を作る難しさや作業の大変さを少し感じることができました。

4年生は今年度、5年生から「じゃんとこいむぎや」と「お米の学校」を引き継ぎました。

来年度も城端小学校の伝統をつなぐことができるように、みんなで知恵と力を合わせてがんばります。

 

【4年生】卒業式準備

18日(月)の卒業式に向けて、4・5年生で校舎の掃除や飾りつけをしました。

事前に自分の担当場所の汚れている箇所を確認し、掃除の仕方や必要な道具を考えて取り組みました。

今日は、6年生への感謝や応援の気持ちをこめて、時間をかけて丁寧に掃除をすることができました。

卒業式当日は6年生が安心して卒業できるように、姿勢や歌声で気持ちを伝えます。

 

1 30 31 32 33 34 131