どきどきわくわく町たんけん2回目~じょうはなのすてきを見つけよう~ 2021年6月25日 2年生, お知らせ・トピックス 6月25日(金)に、グループ別で町探検に行きました。(木型館・桂湯・じょうはな織館・じょうはな座・曳山会館の5か所)グループごとに、興味があるところに行って質問をしたり、説明を聞いたりしました。城端の歴史や伝統について、いろいろな発見がありました。(善徳寺に行くグループは6月29日(火)に行きます。)
学校訪問研修会 2021年6月21日 お知らせ・トピックス 21日(月)、西部教育事務所や南砺市教育委員会・南砺市教育センターの先生方、城端地域学校評議員の皆様にご来校いただき、学校訪問研修会を行いました。 公開授業の後、学校運営や学習指導・生徒指導の取組について、ご指導をいただきました。教えていただいたことを生かし、明日から、子供たちのために頑張ります。
学習参観、タブレット動作確認、引き渡し訓練 2021年6月18日 お知らせ・トピックス 18日(金)、今年度2回目の学習参観日を行いました。保護者の皆様に見守られ、子供たちは、いつも以上に張り切って勉強していました。 また、学習参観日に合わせ、保護者の皆様にもタブレット端末のログイン方法や簡単な使い方を見てもらいました。来週には、家庭に一時持ち帰り、動作確認をしてもらいます。さらに、引き渡し訓練も行いました。 慌ただしい一日でしたが、保護者の皆様、ありがとうございました。
プール清掃 2021年6月17日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 16日(木)、6年生がプール清掃を行いました。はじめは、汚れていたプールも、子供たちの頑張りで、とてもきれいになりました。 昨年は、コロナのために水泳学習を行いませんでしたが、今年は、コロナ感染予防に努め、実施の予定です。
3年図工『のこぎりひいてザク、ザク、ザク』 2021年6月16日 3年生, 学年の部屋 3年生では、今、のこぎりを使った作品作りに挑戦しています。 今日は、子供たちがのこぎりの安全な使い方を勉強し、初めて木の棒を切る練習をしました。 どんな作品が仕上がるか楽しみです。
南砺市教育委員会からのお知らせ 2021年6月15日 お知らせ・トピックス 富山テレビ放送で、南砺市の部活動改革の取組について、以下のとおり、特集されます。ぜひご覧ください。日時:6月16日(水)18:09頃番組名:富山テレビ『ライブBBT』
タブレットを使っています! 2021年6月14日 1年生, 学年の部屋 今日はタブレットを使って、アサガオの成長を伝え合いました。使い慣れている子供は、ズームをするなど、友達に分かりやすく伝えていました。