な~んと!おいしい学校給食週間

 11月13日~17日まで「な~んと!おいしい学校給食週間」です。この1週間は、南砺市の地場産物をふんだんに使用した給食をおいしくいただきます。

 今日は、「なんなんビビンバ」がメニューでした。「なんなんビビンバ」には、福光地域の畜産農家さんが南砺市内の学校に寄付してくださった牛肉が使われていました。また、上平地域の家屋の中で栽培されている生きくらげが入っていました。ナムルには、昔から保存食として食べている「赤かぶ漬け」が入っていました。子供たちは、食材のぷりぷりとした食感等を楽しみながら味わいおいしくいただきました。

 赤かぶ漬けがいつもと様子が違っていたので、子供たちは、「今日の赤かぶ漬けはいつもより食べられた!」と話していました。

 

【2年生】となみ総合支援学校との交流学習

11月15日(水)に、となみ総合支援学校へ行き、1・2年生のみなさんと交流学習「なかよし集会」を行いました。

グループごとに自己紹介をして、ゲームやダンスをしながら交流を深めました。

11月22日(水)には、今度は城端小学校に来てもらい、生活科の学習で作ったおもちゃで遊ぶ、「なかよし集会パート2」を行う予定です。

今回の交流でできたお友達と楽しい時間を過ごすことができるよう、やべえンジャー!の2年生はやさしい心を大切に準備を進めています。

 

【3年生】社会科校外学習(南砺消防署)

11月9日(木)に、社会科「火事からまちを守る」の学習で、南砺消防署へ行きました。

南砺消防署では、すぐに火事現場に駆け付けるための工夫やもしもの火事に備えて日頃から訓練や点検を欠かさないことを教わりました。

実際に防火服を着させていただき、重さや質感を感じたり、間近で消防車を見学させてもらったりと貴重な体験をたくさんさせていただきました。

南砺消防署のみなさん、ありがとうございました。

【4年生】桜ヶ池校外学習

11月2日(木)に桜ヶ池へ校外学習に行って来ました。

 

4年生は現在、社会科で桜ヶ池について学習しています。

桜ヶ池が作られた理由や工事の様子など、資料をもとに授業で考えたことを

実際にその場に行くことで確かめたり、さらに新たな疑問を見つけたりすることができました。

 

桜ヶ池をたくさん見たあとは、ちょこっとご褒美タイムもありました。

校外学習での子供たちの発見を、次からの学習にもつなげていきます。

 

【6年生】理科「地層を観察しよう」

10月27日(金)に小矢部市の松本建材へ地層の観察学習へ行ってきました。

主に火山のはたらきでできた地層を観察してきました。文献や画像だけでは分からない粒の特徴を手にとって見たり、感触を確かめたりしました。

子供たちは、「赤色の土や石の中には角がある粒が多い」「それぞれの層にある粒で全然形や色が違う」等、実際に見てみることで実感を伴った学びをしていました。

【1・2年生】持久走記録会

 10月25日(木曜日)は、持久走記録会でした。

 秋晴れの中、子供たちは「最後まで走るりきる」「〇〇さんには負けないぞ」「今までより速く走りたい」などと、一人一人目標を掲げて走りました。

  子供たちは、これまでの練習の中でも一番の走りを見せることができました。

 応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

1 22 23 24 25 26 114