【5年生】12月18日はうま笑顔マルシェです。
僕たち城端小学校5年生は、4月から10月にかけて学校田で新大正もち米を作りました。今年のもち米の名前を「新大正おにぎりうま笑顔」と名付け、大切に育ててきました。今年はもち米が不作の年でしたが、349㎏も収穫することができました。種から育てた大切なもち米を、たくさんの人に食べてもらいたい、「うま笑顔」を広めたい、という思いから、いろいろなおまけを工夫して商品を考えました。
12月18日(水)10時から、城端小学校の多目的ホールで「うま笑顔マルシェ」を行います。手作りシールや稲わらの穂先を使ったわらぼうきなどのおまけがついてくるなど、いろいろな商品がありますので、ぜひお越しください。お待ちしております。
1月行事予定
【3年生】キャッチバレーボールをしています(体育科)
【2年生】すけるん たんじょう!
【4年生】読み聞かせ
【6年生】中学校に向けて!
【4年生】学年集会
【2年生】さつまいも料理を作ろう!
【3年生】南砺警察署で学んできました(社会科校外学習)
3年生は社会科で「事故や事件からくらしを守る」という学習をしています。今回は、南砺警察署に行き、私たちのくらしを守るためにどのような取り組みがされているのかを学びました。警察の方から警察の仕事について教えていただいたり、質疑応答の時間を設けていただいたりしました。
さらに、パトカーも見せていただきました。子供たちは、パトカーの赤色灯が上がるのを見て「すごい!上がるなんて知らなかった!」「上げるのは、遠くからでもパトカーがいることが分かりやすくするためなんだ!」といった気付きがあったようです。
また、事故が一番多い時間帯は、登下校の時間であることを知りました。今後、より一層交通安全に気を付けて過ごしていきたいと思います。