委員会活動がスタートしました!

6月1日から委員会活動がスタートしました。
6年生で事前に相談したものを5年生に提案したり、
話合いをリードして進めたりして、
最上級生らしい姿がたくさん見えました。
頼もしいですね!
これからどんどん学校がよくなるように
アイデアを出し合って
城端っ子らしい活動を進めてほしいと思います。

済美「田植え体験」をしました。

5月29日(金)の午後から済美の学習として田植え体験をしました。

講師の山瀬さんから説明を受けて、気を付けることを確認しました。

そして・・・

いざ!田んぼへ!

「キャー!!」「うわぁ!」「ギャー!」(笑)

田んぼのぬかるみに子供たちは大興奮です。

最初は足もとられ、苗を扱うのに苦労していましたが、

どんどん慣れてくると・・・

とてもスムーズに田植えをしていました。

苗をパスしたり、間があかないように声をかけあったりして協力する姿も見ることができました。

苗を一つ一つ丁寧に植えていき、最後にみんなで田んぼを見ると・・・

「機械でしたみたい!」「めっちゃきれい!」「つかれたけど楽しかった!」等

とても充実した様子でした。

これから5年生みんなで力を合わせてお米を育てていきます。

講師の山瀬さんをはじめ、多くの方のご協力をいただきました。

ありがとうございました。

6月1日(月)の持ち物

〇1組
  国語、理科、算数、道徳を持ってきましょう。

〇2組
 週案をよく見て準備をしましょう。

〇学年
 ・宿題になっている委員会のプリントを必ず持ってきましょう。
 ・書写で習字セットを使います。
  学校に持ってきていない人は持ってきましょう。
 ・学年フロアの本も持ってきましょう。

 

6月からはクラスのみんなに会えますね。
一緒に楽しく運動したり、勉強したりしましょう!

1 125 126 127 128 129 139