社会のお話パート1

皆さん、元気に過ごしていますか?

社会科のプリント「あたたかい地域と寒い地域のくらし」のワークシートに取り組んでいますか?今日は、パート1として「あたたかい地域(沖縄県)」のお話です。

もう10年以上も前になりますが、竹富島に行った時、竹富島の子供たちと交流した時に驚いたことをクイズ形式で紹介しますね。

(問題1) 竹富島の海には、無数の「なまこ」が生息しています。現地の子供たちは、この「なまこ」で遊ぶ光景を見ましたが、どのような遊びをしていたでしょうか?

 

(問題2) 竹富島の子供たちと一緒にスイカを食べました。富山県人は、スイカの皮をビニール袋に入れて捨てました。竹富島の子供たちは、スイカの皮をどのようにしょりしたでしょうか?

(問題3) 竹富島では、夜、出歩くときには、道の中央を歩くように言われています。それは、なぜでしょう?

(問題4) 竹富島には、沖縄県の伝統的な家屋がたくさん残されています。屋根は「しっくい」でしっかり固定されています。また、さんごで造られた石がきに囲まれています。家屋は、大きな戸があり風通しの良い造りになっています(社会科教科書P34)。どうしてこのような家になったのでしょうか?

(答え1) 竹富島の子供たちは、そのなまこを拾って、「なまこ投げ」をして遊んでいる。富山県の雪合戦みたいに。

(答え2) 竹富島の子供たちは、食べた後のスイカの皮を林に放り投げる。その皮が、ハブのえさになるらしい。

(答え3) 道路脇(わき)は、ハブが隠れていて、かまれることがあるらしい。

(答え4) 沖縄県は、台風がよく来るので、暴風雨への対策をしています。また、夏はむし暑いので、風通しのよい造りにもなっています。

 

  • 富山県と沖縄県では、くらしの様子が大きく異なりますね。これは、すべて気候のちがいによるものです。気候が違えば、生息する生き物が違う。生える植物も違う。人が過ごす家の造りも違う。それぞれの土地の気候に合わせたくらし方があって、おもしろいですね。

 

 では、最後に、、、

雨がたくさん降る沖縄県ですが、実は水不足によくなります。それはなぜでしょう?考えてみてください。詳しくは、休校明けの社会科の授業で!!

足がとても速くなるトレーニング ~6日目~

 6日目は加速するときの足の入れ替えをトレーニングします。
 これができるようになると、スタートで友達に負けないようになったり、
 50m走であれば0,5秒ほど速くなったりします。


 〇ななめベースポジション高速足入れ替え

  1、ななめの状態でベースポジションをつくります。

   

 2、高速で足を入れ替えます。

  

  入れ替えるポイントは赤丸の中です。
  上手にできるようになると両足が地面につかない瞬間が生まれます。
  

  20回×3セット行いましょう。

図画工作科 3年生「ふくろの中には何が・・・」(お家で学習する前に)

 ふくろの中には何が・・・(p14、p15)

 

 

お家で学習を進める前に見て、参考にしてみてください。

〈用意するもの〉

・紙ぶくろ、色画用紙、折り紙、紙コップや空き箱、ストローやペットボトルのキャップ、モール、ボンド、セロハン テープ等

※他にも家にあるもので工夫してみましょう。

 

 

集めた材料を使って作ってみましょう。

 

ふくろの中に、どんな世界をつくろうかな・・・。

「遊園地を作ろうかな」、「どうくつを作ろうかな」「お家にしようかな」・・・

 

どんな世界をつくるか決めたら、かざりを作ります。

 

材料は、セロハンテープやボンドでくっつけます。

画用紙や折り紙などは、はさみで切って使いましょう。

 

 

ビーズを使ったり、モールやリボンを使って表現したりしてみるのもいいですね。

 

いくつかかざりができたら、どこにかざろうか考えながら、ふくろの中に置いていきます。上からつるしたり、重ねたり、工夫してみましょう。

 

 

図画工作科の学習は、11日(月)と12日(火)、18日(月)、19日(火)です。

みなさん、お家で作って完成させましょう。

ふくろの中にどんな世界ができるのか、楽しみにしています。

 

 

足がとても速くなるトレーニング ~5日目~

 5日目は加速していくときの姿勢をよくするトレーニングをします。
 この姿勢をキープできると、スタートで差をつけることができます。

 
 〇ななめベースポジションキープ

 1、かべに手をつき、ななめになって、ベースポジションをつくり、キープします。

  

 このとき、背中を一直線にして、足首は全て90度になるようにします。

 ひざも90度になれば花丸です。

 30秒×3回行いましょう。

 

 かかとが低かったり、つま先が下を向いていたり、ひざが低いのはよくない姿勢です。

 花丸の姿勢になれるようにがんばりましょう。

1 107 108 109 110 111 114