【4年生】理科 とじこめた空気と水
4年生では理科の学習でとじこめた空気と水の学習をしています。
筒に詰めた玉を飛ばす活動を行ったり、閉じ込めた水を押し出す活動を行ったりすることで、空気と水で押したときの手ごたえの違いを感じていました。
また、活動の中で、「どうしたらより遠くに飛ばすことができるだろうか。」と疑問をもち、取り組んでいる子もいました。

4年生では理科の学習でとじこめた空気と水の学習をしています。
筒に詰めた玉を飛ばす活動を行ったり、閉じ込めた水を押し出す活動を行ったりすることで、空気と水で押したときの手ごたえの違いを感じていました。
また、活動の中で、「どうしたらより遠くに飛ばすことができるだろうか。」と疑問をもち、取り組んでいる子もいました。
