【3年生】いのちについて考えました(道徳)

3年生は道徳の学習で「いのちのまつり」を題材にいのちの尊さについて考えました。

たくさんのご先祖様たちが命をつないでくださったおかげで、今、自分の命があることを子供たちは理解することができました。

学習の最後には、自分のご先祖様にむけて手紙を書きました。

「つないでくれた命を大切に生きるね。」「私も将来、こどもを生んで命をつないでいくね。」など、一人一人思い思いの手紙を書くことができました。

 

【4年生】体育科、水泳学習スタート

7月5日(金)よりプールにて水泳学習が始まりました。

4年生になって初のプールに子供たちは興奮していました。今日の学習のめあては、泳ぐ時の姿勢とバタ足、水に慣れることでした。

子供たちは、「水しぶきが出ないバタ足は難しいな」「〇〇さんのバタ足は全然水が跳ねていない!」「ロケットみたいにすると前に進みやすい!」等、自分たちでコツを考えながら取り組んでいました。

最後は5分間のお楽しみタイム。友達と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

今後も安全に気を付けて、楽しく水泳学習を進めていきます。

【6年生】認知症サポーター養成講座

7月4日(木)に、南砺市地域包括支援センターから講師の方をお招きし、「認知症サポーター講座」を行いました。

スライドやDVDを視聴したり、寸劇に参加したりして、認知症について理解し、自分たちのできる対応について考えることができました。

最後には、認知症サポーターを認定するリストバンドもいただきました。

子どもたちは講座を通して、自分たちも認知症サポーターとして「認知症の方の支援や応援をしていきたい。」「認知症の方が安心できるような言葉がけを意識していきたい。」など意欲や関心を高めました。

【2年生】大きくそだて、わたしのやさい

2年生は、図画工作科で「大きくそだて、わたしのやさい」の学習に取り組んでいます。

「もし、お世話をしている野菜が〇〇に育ったら・・・」と想像を広げ、トマトのホテルやピーマンの家、キュウリのロケット等を描きました。

クレパスで描いた線が消えないように、絵の具や水の量を調整し、丁寧に色塗りをしました。

畑で育てている野菜のように、生き生きとした絵を描くことができました。

【1年生】生活科 つゆを たのしもう

「雨がたくさんふる!」「かえるとか、なめくじとかが出てくる!」

生活科の学習では、子供たちが知っている梅雨の特徴から、

この季節だからこそできる遊びを考えて、実際に遊びに行きました。

 

雨上がりの砂場では、川を作ったり、葉っぱの船を浮かべたりしました。

裸足になって砂や水の感触を楽しんでいる子もいました。

グラウンドやスキー山で、虫を探している子もいます。

虫かご一杯に葉っぱや枝を敷き詰めて、ダンゴムシやバッタ、コオロギのための

おうちを作っています。

 

 

1 2 3