【3年生】校外学習 相倉合掌造り集落

3年生は社会科の学習で自分たちの住んでいる南砺市にはどのような地域があるのかについて学習をしてきました。

そこで、6月7日(金)に相倉合掌造り集落へ行き、地域のガイドさんの説明を受けながら相倉地域の特徴や合掌造りの特徴ついて学びました。

子供たちは、地図上で確認した地形や合掌造りを自分の目で見た時に「やっぱり川の両側に家がある!」「かやでできた家ってすごいね。」と話していました。

伝統産業館の中では、合掌造りでは1本も釘を使わず縄を使ったり組み込み式の設計がされていたりしていることが分かると、一生懸命メモをとる姿が見られました。

今回の学習をきっかけに、さらに南砺市について興味・関心をもって学んでいきたいです。

【6年生】租税教室

6月7日(金)に県総合税事務所の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。

DVDを視聴したり、実際に1億円を持ち、重みを知る活動を行うことでお金の大切さを知ることができました。

また、「学校生活を送れていること」「安心して登下校ができていること」など税金がないと生活できないことに気付きました。

社会科でも、税金に関することを扱っています。今回のことを学びに、今後の学習に繋げていきたいと思います。

【2年生】かんさつ名人になろう

2年生が、野菜の苗を植えてから、約2週間経ちました。

子供たちは、毎日、水やりや脇芽取り等の世話をしています。

今日は、野菜の様子をタブレット端末で撮影した後、観察したことを記録しました。

「ピーマンやきゅうりに実ができているよ。」「葉の匂いを嗅ぐと、トマトの匂いがしたよ。」、「トマトの実を触ると、つるつるしていたよ。」など、目や鼻、手等を使って詳しく観察することができました。

おいしい野菜に育つようにお世話を続けていけるといいですね。

【1年生】【PTA教養・衛生委員会】給食体験会

6月4日(火)は、保護者の方と学校給食体験会を行いました。

今日の献立には、「もち麦ごはん」「まめちり」「切干大根のごま酢和え」など、

たくさんかむことができる食材が使われていました。

子供たちは、朝からいつも以上に給食を楽しみにしていて、準備もてきぱきと行っていました。

これからも、みんなで一緒に食べる給食の時間を大切にしていきたいです。

 

教養・衛生委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

【5年生】宿泊学習

入所式

 砺波青少年自然の家に到着しました。所長さんのお話を真剣に聞く姿や2日間の意気込みを語る代表児童の姿に頼しさを感じました。

イニシアティブゲーム

 午前中はグループごとに分かれて行いました。グループの協力、助け合いがないとクリアできない活動で、励ましの声かけがたくさん見られました。

追跡ハイキング
 午後からは追跡ハイキングに出かけました。追跡サインを頼りに歩き進め、クイズを解いたり、声を合わせて歌ったりしました。

【6年生】外国語 オーストラリアとの異国交流

6月3日(月)6年生は、オーストラリアの小学生とTeamsでつながり、英語や日本語を交えながら交流学習を行いました。

日本とオーストラリアでは、人気の食べ物や休日の過ごし方が異なり、子供たちはその違いに驚きながらも、楽しんで会話を行っていました。

他にも「帽子をかぶっている人がいる!」「教室に机がないね!」といった映像でつないだことによる学校の様子の違いにも気付き、異文化に興味を示したようでした。

貴重な経験をすることができ、今後の外国語の授業に繋げていきます。

1 2 3