生活科「生きものなかよし大作戦」

 生活科「生きものなかよし大作戦」の授業では、捕まえた生きものを観察し、タブレット端末を使って写真を撮りました。さらに、撮った写真を「SKYMENUcloud」の機能を使って、発表用のスライド資料を作りました。

     

業間運動(ランランタイム)を再開しました

 14日(火)、まん延防止等重点措置の解除に合わせて業間運動(ランランタイム)を再開しました。しばらくは、10月末の持久走大会に向けて長距離を走る練習をします。コロナ予防のため、全校児童が一度にグラウンドに出ることを避け、今日は奇数学年がグラウンドを走りました。木曜日は、偶数学年が走ります。

 コロナ禍にあっても、体力つくりは続けたいと思います。

本を寄贈していただきました

  7月にPTA学年委員会主催で行われた「わくわく体験教室」で、ビオトープに住む生き物の名前や生態について教えてくださった講師の方から図鑑を2冊寄贈していただきました。1冊は、恐竜の図鑑、もう一冊はプログラミング学習の図鑑です。みんなが読むことができるように図書室に置きます。ぜひ楽しんで読んでください。

  講師の皆様、すてきな図鑑を寄贈していただき、ありがとうございました。