令和5年度 退任・離任式

3月27日(水)に退任・離任式を行い、城端小学校チームJの12名の先生方とお別れをしました。

お世話になった先生方の言葉を真剣なまなざしで聞き、これまでの感謝の気持ちを伝えました。

4月から、新しいチームJのメンバーでさらに団結力を深め、スマイルあふれる城端小学校にしていきたいと思います。

大縄大会(高学年の部)

2月29日(木)ランランタイムの時間に大縄大会(高学年の部)を行いました。

さすが高学年。色団ごとに心を一つにして、テンポよく飛び続ける姿に、全校から大きな声援が送られました。

 

どの団も、チームワークよく取り組み、スマイルあふれる大会になりました。

今年度のランランタイムの取り組みは終わりましたが、寒さに負けず元気に過ごします!

 

【重要】10月24日の登下校について

23日の熊の目撃情報を受け、明日の登下校についてお知らせします。
【登校の仕方】
 徒歩通学のお子さんは、送迎、バス通のお子さんは、バス停・学校まで送迎
【車で学校に送迎される場合】
 今日のように、正面玄関から入って、児童玄関でお子さんを降ろされたら、体育館通路を通って、児童館の方へ抜ける。
【登校時間】
 低学年・・・7:35~7:50(※兄弟がいる場合は一緒で構いません・安全確保のため、早すぎる送迎はお控えください) 
 3~6年・・・7:50~8:10 
【明日の下校】
 5限終了後、本日同様、明日も引き渡し下校にします。14時45分ごろから、1年生から順に行います。その後、10分間隔くらいで次の学年となります。児童館を利用される方は、どこで送迎を待つか、相談しておいてください。

R5年度 学習発表会

10月15日(日)にR5年度 学習発表会を行いました。

たくさんの保護者の方、地域の方にお越しいただき、スマイルあふれる学習発表会となりました。

今年は4年ぶりにPTAバザーが復活し、5年生が育てたお米で作ったぜんざいやホットスナック等のおいしい食べ物、スポーツ少年団の展示にもスマイルが溢れました。

 

 

子供たちの頑張りに大きな拍手をありがとうございました。

PTAの方々、当日までご準備ならびにバザーの運営ありがとうございました。

中学校部活動リーフレットについて

南砺市教育委員会より、標記の件についてお知らせがありました。

添付のリーフレットをご一読ください。

2学期に紙媒体で配付するとのことです。

お問い合わせについては、リーフレットに記載されているURLまたは、二次元コードからお願いします。(8月27日(水)まで)

中学校部活動リーフレット

学習参観・PTA講演会【全校】

6月17日(金)に学習参観がありました。

一生懸命がんばっている子供たちの姿を保護者の方に見ていただきました。

相手の目を見て、話す、聞く子供たちも増えてきています。

 

授業参観後、PTA講演会がありました。

テーマは、「ネット依存の危険性とメディアコントロールの必要性について」

講師は、 富山大学学術研究部医学系 疫学健康政策学   助教 山田 正明 先生です。

多くの保護者の参加があり、関心の高さがうかがえました。

講師の山田先生、PTA役員のみなさま、ありがとうございました。

 

<保護者の感想より>

・ネット依存について話を聞いて、正直びっくりしました。

 甘く考えていたので、子供の行動をもっと把握しなければいけないと思いました。

 親の行動も大切なことが分かりました。

・非常に勉強になりました。子供の動画視聴時間が長いので、今後は家の中での決まり事を考えなければと思いました。

・まずは、親のスマホ時間を減らすこと。目からうろこでした。頑張ります。

 

1 2 3 4 5