PTAわくわく体験教室 2025年8月27日 PTA 8月24日(日)にPTA学年委員会主催のわくわく体験教室が実施されました。とても暑い一日でしたが、たくさんの子供たちが訪れ「わくわく縁日」を楽しみました。PTAの皆様、ありがとうございました。
【PTA安全・環境委員会】【3年生】交通安全教室 2025年6月22日 3年生, PTA, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 6月22日(日) にPTAの安全・環境委員会の主催で交通安全教室が開催され、3年生が参加しました。正しい自転車の乗り方や交通安全のルールを確認し、実際に自転車に乗って練習を行いました。道に車が停まっているいる時は一度止まって周囲を確認してから進むことや、踏切では歩いて渡ることなど実践を通して覚えることができました。体育館で練習をした後は、自転車の交通安全に関するビデオを見て、より一層安全への意識が高まりました。朝から会場の準備や進行など、ご協力をいただいたPTAの皆様、ご指導いただいた警察署の方々、交通安全協会の三都井さん、スクールガードリーダーの岡村さん、本当にありがとうございました。
【PTA教養・衛生委員会】【1年生】給食試食会 2025年5月27日 1年生, PTA, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 1年生の保護者の方が参加し、学校給食試食会を行いました。今日の給食には「鰆の照り焼き」や「赤かぶ入り納豆あえ」など、子供が苦手と感じる食材もありましたが、お皿をピカピカにするぞ、と頑張って食べていました。 子供たちは、朝から保護者の方と給食を食べるのを楽しみしており、たくさんおかわりもしていました。明日からの給食も、お皿ピカピカで、調理員さんにありがとうを伝えていきましょう。 教養・衛生委員会のみなさん、ありがとうございました。
PTA新旧合同役員会 2025年3月13日 PTA, お知らせ・トピックス 3月12日(水)にPTA新旧合同役員会を行いました。令和6年度の役員から、7年度の役員への引き継ぎを行い、事業計画を話し合いました。旧役員の皆様、これまで子供たちのために活動してくださり、ありがとうございました。新役員の皆様、子供たちの笑顔のために、がんばりましょう。
【PTA会員委員会】学習発表会PTAバザー準備 2024年10月4日 PTA, お知らせ・トピックス 10月4日(土)にPTAの役員の方々が集まられて、明日行われる学習発表会のPTAバザーの準備をしてくださいました。明日の学習発表会のお子さんの発表の合間にぜひバザーをお楽しみください。
【PTA学年委員会】校舎内外親子清掃 2024年9月29日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, PTA, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 9月29日(日)にPTA校舎内外親子清掃を行いました。高いところの窓ふきや、階段の溝など普段なかなか掃除ができないところまでしていただきました。一週間後の学習発表会に向けて、きれいな校舎になりました。朝早くから、たくさんのご協力ありがとうございました。
【PTA学年委員会】PTA校舎内外親子美化活動準備 2024年9月27日 PTA, お知らせ・トピックス 9月27日(金)に、PTAの役員の方が集まって、29日(日)に行われる校舎内外親子美化活動の道具を準備をしてくださいました。29日には、学習発表会に向けて学校をピカピカにします。29日は親子でよろしくお願いします。
今年初めての夏休みプール開放!! 2024年7月31日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, PTA, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 7月31日(水)今日は、天候にも恵まれ、今年度初めて開放をすることができました。朝から、プールに来た子供たちの楽しそうな声が響いていました。ご協力いただいたPTAのみなさん、ありがとうございます。
【PTA学年委員会】親子でわくわく「アイシングクッキー作り体験!!」 2024年7月13日 PTA, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 7月13日(土)に親子でわくわく 「アイシングクッキー作り体験!!」を行いました。講師には菓子店「ANGO安居」より安居さんご夫妻に来ていただき、クッキーの作り方やアイシングを使った描き方を教えてもらいました。【準備の様子】 【活動の様子】 【完成したクッキー】誰の作ったクッキーでしょう・・・ クッキーの形から想像を膨らませて・・・。「丸はボールにしようかな、それとも目玉かな?」「クマにもパンダにも見えるな」と1年生から6年生までたくさんの子供たちが楽しく活動しました。PTA役員の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。
【PTA安全・環境委員会】救急救命講習会 2024年7月1日 PTA, お知らせ・トピックス 6月28日(金)19時より、PTA安全・環境委員会主催の救急救命講習会が南砺消防署で行われました。夏休み中のプール監視やいざという時に役立てるため、この日は、PTAの役員の方々等、18名の参加がありました。