【6年生】プール清掃 2025年6月11日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 じめじめとした天候を吹き飛ばすように、元気な声を上げながらプール清掃に取り組みました。1時間半ほどでピカピカになりました。水泳学習が楽しみです。
【6年生】租税教室 2025年6月6日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 富山県総合県税事務所納税課から2名の先生をお招きし、税金のついて詳しく学びました。税金がないと社会はどうなるのかについて考えたり、1億円(レプリカ)の重さに驚いたりしていました。
【6年生】調理実習(6-2) 2025年6月5日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 家庭科の学習で「朝食のおかずつくり」をしました。「短冊切りってどうするの?」という声も聞こえてきましたが、給食の時間までに「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」の2品を完成させました。どの班も美味しく出来上がりました。
【1・6年生】体力テスト 2025年6月3日 1年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 1年生の体力テストに6年生が付き添いました。反復横跳びを一緒に練習したり、上体起こしのこつを教えたりして優しく接していました。
運動会 2025年5月18日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 5月18日(日)に運動会を行いました。今年のスローガンは、「おもいっきり挑戦 チームJの+1をつなげよう」でした。80m走や100m走、団席での応援等を全力でする姿や、団体競技や応援合戦に協力して取り組む姿が見られました。運動会で学んだことを、これからの学習や活動に生かしていけるといいですね。
【1・6年生】タブレット講習 2025年5月15日 1年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 学習用タブレットの使い方を6年生が1年生に教える時間をとりました。「ここを押してね。」「すごい。できたね。」と声を掛けながら優しく教える姿がみられました。
【6年生】作品鑑賞 2025年5月12日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 「墨の達人」の作品鑑賞を行いました。墨の濃淡、にじみや擦れなど、墨のよさを生かした表現を鑑賞しました。しばらくの間、1番素敵だと思った作品を自分のタブレットの背景に設定しています。
【5・6年生】運動会に向けて 2025年5月2日 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 今週は朝の時間に高学年で運動会の団活動を行いました。応援練習をしたり、団体競技の作戦を立てたりして、短い時間ですが有効に使って活動していました。