運動会 2022年5月15日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 特別支援 5月15日(日)、『心を一つに~みんなで楽しむ運動会~』のテーマで運動会を行いました。 子供たちは、競技に応援に、そして、係活動に力いっぱい取り組みました。最終的に、黄団が総合優勝、白団が次勝でした。また、応援大賞は白団、応援賞は青団でした。どの団の子供もよく頑張っていました。とてもよい運動会になりました。 来賓の皆様、保護者の皆様、暑い中、温かいご声援をありがとうございました。
結団式 2022年5月2日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 特別支援 5月2日に、運動会の結団式を行いました。各団、運動会に向けて応援練習を行い、士気を高めました。
1年生 入学おめでとう集会 2022年4月22日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 4/22(金)に入学おめでとう集会がありました。1年生のために2年生から6年生までがダンスやゲーム、クイズなどの出し物を用意して披露してくれました。最後に1年生は、感謝の気持ちを込めて、一生懸命覚えた城端小学校の校歌を歌いました。1年生は、城端小学校のことが大好きになり、これからの学校生活がもっと楽しみになりました。
【6年生】応援練習 2022年4月14日 6年生, お知らせ・トピックス 6年生は、応援合戦に向けて盛り上がっています。今日は、アイディアを出し合って替え歌や振付を作っていました。どんな応援になるのか楽しみです。
卒業式を行いました! 2022年3月17日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 本日、6年生58名が城端小学校を卒業していきました。堂々とした態度、感謝を述べるまなざし、アイディアあふれる門出の式。どれをとっても立派な姿でした。そして下級生も、気持ちをこめてお見送りをしました。
卒業式予行 2022年3月15日 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 卒業式を2日後に控えた15日(火)、卒業式の予行演習を行いました。本番では、練習の成果を発揮し、立派な姿で小学校を巣立ってほしいと思います。 予行演習の後、6年間休まずに登校した子供3名に皆勤賞を渡しました。将来をよりよく生きていくうえで「健康」であることも大切な力です。また、少年消防クラブ(BFC)からの記念品を6年生の代表に渡しました。
6年生 卒業式の練習を始めています 2022年3月4日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 卒業式まで、6年生が学校に登校する日が10日間を切りました。 6年生の卒業式の練習が始まっています。入退場や呼びかけ等、毎日、少しずつ練習しています。 校舎内も、卒業式に向けて、掲示が進んでいます。
卒業を祝う集会 2022年3月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋, 特別支援 3月3日(木)、5年生の企画運営による「6年生今までありがとう集会」がありました。1年生はダンス、2年生は歌とダンス、3年生はプレゼントわたし、4年生はボール運びゲーム、5年生は〇×クイズを行いました。どれも練習の足跡がうかがえ、すてきな出し物でした。きっと6年生に感謝の気持ちが伝わったでしょう。その後、6年生がお礼にダンスをしました。 今年も新型コロナウイルス感染予防のため、体育館にいる6年生に各学年が順番に出し物を披露する形式で集会を行いました。各学年の出し物は、後日、録画した映像で観ることになっています。
6年生 中学校入学説明会 2022年1月27日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 27日(木)午後、城端中学校において入学説明会が行われます。給食後、6年生が中学校へ向かって歩いていきました。楽しみな子、緊張している子、・・・、いろんな子供がいると思います。話を聞き、中学校入学に向けての楽しみな気持ちを膨らませて帰ってきてくれるとうれしいです。 1~5年生は、学校に残って清掃です。緊急メールでもお知らせしたとおり、コロナ感染予防のため、異学年の子供とできるだけ交流しないように、今日から学年別清掃になりました。低中学年は、一方のクラスだけ清掃をして、もう一方のクラスは読書や学級指導等をして過ごします。
いのちの授業(6年生) 2021年11月16日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 16日(火)、6年生が、障がいのある方を講師にお招きし、『みんなで考える、未来の生き方』の演題で「いのちの授業」を受けました。障がいを負ったときの気持ちや今の考え、ポジティブな姿勢に、子供たちは一生懸命お話を聞いていました。 済美の時間に福祉について学んできた子供たちだけに質問もたくさん出ました。