【2年生】冬をがんばろう集会 2024年12月19日 2年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 2年生は、毎月、集会係が企画した学年集会をしています。今日は、冬休みも元気でがんばれるようにしようという思いを込めて、「冬をがんばろう集会」を行いました。ピラミッドじゃんけんや貨物列車、椅子取りゲーム等をみんなで楽しみ、笑顔いっぱいの集会になりました。楽しく充実した冬休みになるように、安全に気を付けて、元気に過ごせるといいですね。
【2年生】すけるん たんじょう! 2024年12月13日 2年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 2年生は、図画工作科「すけるん たんじょう」の学習で、透明な板を組み合わせて、鳥を作っています。今日は、カラーセロハンやモールで飾り付けをしました。形や飾り付ける場所、組み合わせ方等を工夫しながら、集中して取り組みました。素敵な作品ができるといいですね。
【2年生】さつまいも料理を作ろう! 2024年12月4日 2年生, お知らせ・トピックス 2年生は、生活科の学習で、さつまいもを育ててきました。今日は、収穫したさつまいもを使って、グループごとに協力し、茶巾やスイートポテト、甘煮、大学芋等の料理を作りました。おいしく食べることができ、笑顔いっぱいになりました。
【2年生】交流学習リハーサル 2024年11月21日 2年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 2年生は、となみ総合支援学校の1、2年生と交流学習をしています。先週の14日(木)は、となみ総合支援学校の体育館で、自己紹介やゲーム、ダンス等をしました。今日は、進行や案内等の役割に分かれ、「なかよし集会」のリハーサルをしました。明日22日(金)は、城端小学校で、学校探検をしたり、2年生の子供が作ったおもちゃで一緒に遊んだりする予定です。仲よく交流し、笑顔いっぱいの学習になるといいですね。
【運動委員会】チャレンジ持久走(高学年の部) 2024年11月20日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 11月20日(水)に、チャレンジ持久走の高学年の部を行いました。前回の低・中学年の部に引き続き、自分の記録や目標に積極的に挑戦する姿が見られました。これからも、自分で目標を決めて、運動に取り組んでいきましょう。
【2年生】むし歯予防教室 2024年11月15日 2年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 2年生は、むし歯予防教室を行いました。歯科衛生士の方から、むし歯の原因や予防法、正しい歯磨きの仕方等を教えていただきました。染め出しをし、歯垢が染まっているところを確認し、歯ブラシの当て方や動かし方を教わりながら、きれいに磨きました。
【運動委員会】チャレンジ持久走(低・中学年の部) 2024年11月11日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋, 特別支援 11月11日(月)に、運動委員会が企画したチャレンジ持久走を行いました。自ら出場することを決めた選手たちは、自身の記録や目標に積極的に挑戦し、最後まで走りぬきました。応援している子供達からも温かい応援がとんでいました。来週18日(月)は高学年の部が開催されます。全力の走りにご期待ください!(低学年の部)(中学年の部)
【1・2年生】にこにこあきランドで遊ぼう 2024年11月1日 1年生, 2年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 2年生は、1年生から招待を受け、「にこにこあきランド」で遊びました。遊びの後は、1年生が工夫して作ったおもちゃのよいところや楽しいところ等を伝えました。おもちゃで遊んだ2年生も、招待をした1年生も、どちらも笑顔になりました。
【低学年】持久走記録会 2024年11月1日 1年生, 2年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 10月31日(木)3時間目に、1・2年生は持久走記録会を行いました。自分のペースでゴールまで走り切ることができるように、練習に取り組んできました。今日は、タイムや順位、走り方等の目当てを決め、自分のペースで600m走り抜きました。
【2年生】おもちゃランドへようこそ! 2024年10月24日 2年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 2年生は、生活科の学習で、おもちゃづくりに取り組んでいます。今日は、1年生を「おもちゃランド」に招待しました。1年生に楽しんでもらえるように、遊びに誘ったり、遊び方を教えたりしました。笑顔いっぱいの「おもちゃランド」になりました。