【2年生】善徳寺・城端神明宮でお話を聞きました(生活科)

 2年生は生活科の学習で善徳寺さんと城端神明宮さんにお伺いし、「すてき」をたくさん見つけてきました。善徳寺では、住職さんにお話をしていただきました。善徳寺の歴史や仏様のことについてたくさん知ることができました。

 城端神明宮では、宮司さんに境内の中を歩きながら紹介をしていただきました。子供たちは、教えていただいたことを一生懸命にメモしたり写真を撮ったりしました。

 今後も、マナーを守りながら城端のすてきを見つけていきたいと思います。お忙しい中、協力していただいた善徳寺さん、城端神明宮さん、ありがとうございました。

   

【2年生】まちたんけんをしました(生活科)

 2年生は生活科の学習でまちたんけんをしました。今日は、「じょうはなのすてきをたくさん見つけよう」という課題のもと城端の町を歩きました。暑い日でしたが、子供たちは最後まですてきを見つけようと意欲的に取り組みました。また、自分がすてきだと思ったらタブレットで写真を撮り記録に残しました。建物や自然、街並み、お店などいろいろなすてきが見つかりました。

 

 

 

ネットトラブル防止教室

学習参観後に、ネットトラブル防止教室を行いました。

講師の方から、ネット依存やネットいじめ、SNSでのトラブル等についての危険性を学びました。

また、家庭でしっかりとルールを決めること、ルールを守れているか定期的に確認することが大切であると教えていただきました。

 

【2年生】ひき算の筆算の学習を頑張っています(算数科)

 2年生は算数の学習で、ひき算の筆算を学習しています。子供たちは、たし算の筆算で学んだことを思い出しながら、ひき算の筆算にも取り組んでいます。今日は、一の位から計算をすることや、位を揃えることなどの大切なポイントを見つけました。声に出して筆算の仕方を説明したり、筆算の歌を何度も歌いながら計算をしたり楽しみながら練習をする様子が伺えました。筆算マスターがたくさん誕生するといいなと思います。

運動会

5月18日(日)に運動会を行いました。

今年のスローガンは、「おもいっきり挑戦 チームJの+1をつなげよう」でした。

80m走や100m走、団席での応援等を全力でする姿や、団体競技や応援合戦に協力して取り組む姿が見られました。

運動会で学んだことを、これからの学習や活動に生かしていけるといいですね。

 

 

 

 

 

 

【2年生】野菜の苗を植えました(生活科)

 2年生は生活科の学習で夏野菜を育てます。サツマイモとミニトマトは全員が育て、それ以外に自分が育てたい野菜を1つ決めて育てます。今日は、JAの皆さんのご指導のもと畑やプランターに苗を植えました。「立派でおいしい野菜を育てたい!」という思いをもって優しく、丁寧に作業をしました。これからたくさんお世話をして、ぐんぐんと成長してほしいです。

 

入学おめでとう集会

4月25日(金)に、入学おめでとう集会をしました。

2年生は、城端小学校の自慢を歌で表現し、アサガオの種をプレゼントしました。3年生は、大繩で8の字跳びをしたり、ダンスを踊ったりしました。4年生は、学校生活を題材とした劇を披露しました。5年生は、ダンスやじゃんとこい麦屋の踊りを発表しました。6年生は、〇✖クイズをしました。2~6年生は、それぞれの発表を通して、1年生に対して、入学おめでとうや仲よくしようという気持ちを伝えることができました。

1年生は、元気よく校歌を歌い、各学年の発表に対するありがとうの気持ちを伝えました。

チームJみんなで、+1(プラスワン)を積み重ね、レベルアップしていけるといいですね。

【2年生】ぼかしあそびをしました(図画工作)

 2年生は図画工作科の学習で、ぼかしあそびをしました。

 まず、画用紙で型紙を作り、クレヨンで型紙に色をつけてテッシュペーパーでぼかしました。子供たちは、型紙の形を工夫したり、色を何色も重ねる工夫をしたりしました。また、友達の工夫を見て自分も取り入れようとする姿が見られました。

 素敵な作品が完成したので、土曜日の学習参観に来られた際には、ぜひご覧ください。

【2年生】Let’s enjoy English!

2年生は、3年生から始まる外国語活動の体験を行い、アルファベットの歌を歌ったり、教室の中にあるアルファベットの文字を見付けるゲームをしたりしました。ALTの発音をしっかりと聞き、笑顔で歌ったりゲームをしたりする姿が見られました。

3年生からの外国語活動が楽しみですね。

 

 

【2年生】あしたへジャンプ

2年生は、生活科の学習で、できるようになったことや大きくなったことなど、自分の成長を振り返り、すごろくや絵本、巻物等にまとめる学習に取り組んでいます。

今日は、完成したすごろくを使って、みんなですごろく遊びをしました。自分の成長したところや友達のよさに気付き、3年生に向けて、さらにがんばろうという思いをもちました。

 

1 2 3 18