3年生 ギフチョウについてお話を聞きました。

3年生は、総合的な学習の時間で、ナチュラリストの小原さんにお話を聞きました。

「ギフチョウ」という名前の由来や、成虫になる確率はわずか2%であることを知りました。

子供たちは、「オスやメスはありますか?」等と興味津々に質問をしていました。

3年生全員が、ギフチョウ博士になれるよう、これからも学習を進めていきたいと思います。

20mシャトルランで記録に挑戦

体育科の授業では、スポーツテストの記録測定を行っています。

今日は、20mシャトルランをしました。

自分の目当てに向かって、粘り強く走っていました。

友達からの応援も力にかえて、がんばりました。

 

 

社会科 ごみ調べ

社会科「ごみはどこへ」の学習では、

ごみの出し方やごみの処理の仕方や工夫等について調べています。

今年は、新型コロナウイルスの影響で、ごみ処理場への見学に行くことができないため、

DVDで実際にごみを処理する様子を見て学習を進めています。

ごみ調べのご協力ありがとうございました!

わり算の筆算の学習が始まりました!

算数の学習では、わり算の筆算の学習が始まりました。

78÷5=15あまり3

のような、あまりのあるわり算に取り組んでいます。

これから、734÷5

のようなわり算へと進みます。

自主学習でも計算練習に取り組むように声をかけています。

 

3年生 ギフチョウはかせになろう!

3年生は、総合的な学習の時間の学習で、ギフチョウを育てています。

タブレットを使って、幼虫が動く姿を写真や動画に撮って日々の成長を観察し、記録しています。

子供たちは「カンアオイの葉を食べていたよ!」「だんだん大きくなってきたね。」等とギフチョウが元気に育つように、大切に育てています。

1 58 59 60 61 62 77