カテゴリー: お知らせ・トピックス
3月行事予定
【3年生】フン染めをしました(総合)
3年生は総合的な学習の時間に育てたギフチョウのフンを利用して、フン染めをしました。初めは、「フンだから煮たら臭いのかな」と思っていた子供も、実際に煮出してみると、思ったほど臭くないことに驚いた様子でした。
また、今回はシルクのハンカチと絹織物の2種類を染めました。輪ゴムを使って模様をつけ、その後煮出した液に生地を入れて色を着けました。液から取り出した後は、ミョウバンや鉄の液に漬け込むことで色を固定させました。最後に輪ゴムを外して布を広げてみると、唯一無二の素敵な模様ができており、子供たちは嬉しそうな様子でした。
子供たちは、今回作ったハンカチや織物を利用して、ギフチョウを多くの人に広めるための新しい作戦を立て始めています!
【4年生】つごもり大市テスト販売
【高学年】第4回お弁当の日
【5年生】うま笑顔マルシェ@富山駅
1月31日に、5年生は富山駅で、自分たちで作ったもち米を、県外や市外の方に広めるために、「うま笑顔マルシェ」をしました。
子供たちは、城端から遠く離れた富山駅で、人が多いことや建物が大きいことに驚きながらも、堂々と自分たちのもち米を売り込み、18㎏のもち米を完売することができました。
お客さんたちは、子供たちに「どういう思いで作ったもち米なの?」「どこで作ったの?」など聞いてくださったり、作ったフォトスポットで写真を撮ったりするなど、子供たちの活動に興味をもってくださいました。
「東京の人が買ってくれた」「高校生が買ってくれた」など、自分たちのもち米がいろいろな人の手に渡り、「うま笑顔」が広まったことに達成感を感じていました。