中学校の先生による乗り入れ授業

 25日(金)、中学校の先生が小学校に来られ、6年生に国語『柿山伏』の授業をしてくださいました。

 『柿山伏』は6年生の国語の教科書にある教材文です。古典を学ぶおもしろさを教えていただき、子供たちは中学校で授業を受けることを楽しみに思ったに違いありません。

 中学校の先生による乗り入れ授業は、2学期、3学期にも続きます。

プール清掃

 16日(木)、6年生がプール清掃を行いました。はじめは、汚れていたプールも、子供たちの頑張りで、とてもきれいになりました。

 昨年は、コロナのために水泳学習を行いませんでしたが、今年は、コロナ感染予防に努め、実施の予定です。

6年全国学力・学習状況調査

 27日(木)、日本全国の6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。

 単なる知識や技能ではなく、思考力・判断力・表現力を問う問題や自分の考えたことを制限内の文字数で記述する問題が多く、子供たちは苦労したと思います。それでも、時間になるまで根気強く問題を解いている姿は立派でした。

苗木の植樹(6年生)

 とやま緑化推進機構より、「みどりの日」の記念としていただいた苗木(ハナミズキ赤白各1本、サザンカ23本)を6年生が植えました。ハナミズキは「げんき広場」のグラウンド側に、サザンカは校舎周りの垣根の枯れている部分の補修に植えました。

 子供たちが大人になったころに、「この木は私が植えたものだよ」と誇れるくらいに育ってほしいものです。

運動会前日準備

 いよいよ運動会が明日に迫ってきました。今日は、5・6年生が運動会の準備をしました。また、係ごとに仕事の最終チェックをしました。明日の天気もよさそうです。明日の運動会が今から楽しみです。

 保護者の皆様におかれましては、各自、コロナ対策と熱中症対策をして参観してください。

引継ぎ式

2月18日に6年生と5年生で引継ぎ式を行いました。

毎年6年生から来年の最上級生である5年生に5つの襷を引き渡します。

6年生は、コロナ禍で慌ただしい1年間を振り返り、自分たちの築いてきた伝統の想いを襷に込めて渡す姿が見られました。

5年生は、6年生から引き継いだ襷を手に取り、来年度への期待と責任が高まった様子でした。

下学年との交流

 今日から「卒業プロジェクト 在校生に感謝グループ」
が企画した、下学年との交流が始まりました。
1年生とは学校のことに関する〇✕ゲーム、
4年生とはジェスチャーゲームをしました。
子供たちは下学年と交流しながら、
楽しい思い出をつくりました。

1 10 11 12 13 14 17