【高学年】自分の目当てをもって長い距離を走ろう! 2024年10月31日 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 10月31日(木)5・6年生は、体育科の時間に持久走記録会を行いました。今回は、「自分の目当てをもち、少し長い距離を走ろう!」という目標のもと、練習に取り組んできました。今日の記録会では、子どもたちは、「4分を切るぞ!」「一定のペースで走り続けるぞ!」などといった目当てをもちながら、一生懸命に走り切りました。たくさんの温かい声援をありがとうございました。
【5.6年生】持久走記録会練習 2024年10月11日 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 10月11日(金)に、持久走記録会に向けて高学年合同で練習しました。今日の記録を基にチームを編成し、これからの体育の学習で高め合っていきます。
【代表委員会】学習発表会振り返り 2024年10月9日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 10月9日(水)に、代表委員会を開きました。議題は、「学習発表会のテーマを振り返ろう」で、各学級、学年で「みんなに笑顔を届けよう~チームJ 舞台に広がれ最高の学習発表会~」を振り返り、振り返ったことを花で描き表し各学級の代表が咲いた花についての思いを発表しました。 各学級で学習発表会で思い思いの花を咲かすことができました。 児童玄関上の児童会テーマの回りに咲かせてあります。ぜひ、学校に来校の際には、ご覧ください。
学習発表会 2024年10月5日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 10月5日(土)に、「みんなで笑顔を届けよう!!~チームJ 舞台に広がれ 最高の学習発表会~」の児童会のテーマで学習発表会を行いました。ステージ発表を見てくださった方に、チームJみんなで笑顔を届けました。
校内学習発表会 2024年10月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 10月2日(水)に、校内学習発表会を行いました。全校に、笑顔を届けられるように、精一杯ステージ発表に取り組みました。 学習発表会は、10月5日(土)に行います。ぜひ、見に来ていただけたらと思います。
【PTA学年委員会】校舎内外親子清掃 2024年9月29日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, PTA, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 9月29日(日)にPTA校舎内外親子清掃を行いました。高いところの窓ふきや、階段の溝など普段なかなか掃除ができないところまでしていただきました。一週間後の学習発表会に向けて、きれいな校舎になりました。朝早くから、たくさんのご協力ありがとうございました。
オーストラリアとの交流(5年生) 2024年9月27日 5年生, お知らせ・トピックス 9月25日(水) 1限は5年2組、2限は5年1組が、外国語の学習でオーストラリアの子供たちとリモート交流授業を行いました。子供たちは、日頃学んでいる英語が通じるのだろうかと、ドキドキしながら話しかけていました。オーストラリアの子供たちの盛り上がっている反応を見て、大いに自信になったようでした。楽しく学習ができました。
稲刈り体験(5年生) 2024年9月27日 5年生, お知らせ・トピックス 9月26日(木)天候にも恵まれ、予定通り稲刈りを行いました。重く垂れさがった穂、黄金色に実った稲を握りしめ、鎌で一気に刈り取ります。子供たちの草取りをしたり、背丈を測ったりして育ててきた稲を刈り取る充実感にあふれた、笑顔がたくさん見られました。 山瀬さんをはじめたくさんのボランティアの方々に来ていただきました。ありがとうございました。
【5年生】田んぼの観察 2024年9月17日 5年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 5年生は田んぼの観察に行ってきました。7月末に観察に行った時よりも30センチも大きく成長し、穂が登熟して、いつでも収穫できるような状態になっていました。子供たちは、大きく育った稲に喜ぶ一方で、枯れていたり黒くなったりしている穂があることを心配し、山瀬さんに質問しました。稲刈りまでの日取りは悪天候が予想されるため、晴れ間を狙って稲刈りをしたいと思います。
民謡クラブ 2024年8月19日 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 今日も民謡クラブの子供たちは練習に励みました。 子供たちは、「四ツ竹はきれいに音が鳴るようになった!」「三味線でこきりこを弾けるようになったよ」等と、練習の成果を少しずつ実感しているようです。 夏休み中の活動もあと1回です。暑い中ですが、学習発表会に向けて一生懸命頑張ります。