【4年生】彫刻刀で版画に挑戦 2024年2月8日 4年生, 学年の部屋 4年生は図画工作科で、初めて彫刻刀にチャレンジ!して、彩色版画を作成しています。今にも飛び出してきそうな鳥たちを丸刀や三角刀を使って彫って、黒いインクを付けて刷り、裏から絵の具をつけて、完成させます。集中して掘り進めています。
【4年2組】社会科校外学習 2024年2月2日 4年生, 学年の部屋 今日、4年2組は「能作」の工場見学に行きました。工場では、職人さん達が真鍮やすずを溶かして、型に流し入れている様子や、表面を削って形を仕上げている様子を見学することができました。子供たちは、真鍮のおりんや風鈴を鳴らして音の違いを感じたり、すず製品を自由に曲げて形をつくったり、真鍮やすずの特徴を体感していました。職人さん達が伝統工芸の技術を受け継ぎ、現代の生活に合わせて、さらに進化させているのだと知ることができました。来週は4年1組が工場見学に行きます!
【4年生】委員会見学 2024年1月18日 4年生, 学年の部屋 4年生は、来年から委員会活動に参加します。そこで、6時間目に委員会見学に行きました。グループごとに7つの委員会をまわり、全校で取り組む活動を話し合ったり、担当の仕事をしたりしている様子を見てきました。「私は放送委員会に入って、元気な声で放送をしたい。」「自分も5・6年生みたいに学校のみんなのためにがんばりたい。」「どの委員会に入っても学校を支えたい、盛り上げたい!」5・6年生の姿を見て、委員会へのやる気が高まっています。
スマイル集会 2023年11月21日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 11月21日(火)に全校児童みんなで、スマイル集会を行いました。給食委員会の企画した「スマイル ビーン大会」図書委員会の企画した「絵本の読み聞かせ」企画・運営委員会の企画した「スマイル〇×クイズ」どの企画も、子供たちみんなの笑顔があふれる楽しいものになりました。
学習参観 2023年11月17日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 11月17日(金)に、学習参観を行いました。どの学年の子供たちも、真剣に話し合ったり、考え、発表したりする姿を見ていただけのではないでしょうか。2学期も残すところ、約1か月。チームJがさらにレベルアップできるよう、学習に取り組んでいきます。
【4年生】桜ヶ池校外学習 2023年11月6日 4年生, 学年の部屋 11月2日(木)に桜ヶ池へ校外学習に行って来ました。 4年生は現在、社会科で桜ヶ池について学習しています。桜ヶ池が作られた理由や工事の様子など、資料をもとに授業で考えたことを実際にその場に行くことで確かめたり、さらに新たな疑問を見つけたりすることができました。 桜ヶ池をたくさん見たあとは、ちょこっとご褒美タイムもありました。校外学習での子供たちの発見を、次からの学習にもつなげていきます。
【中学年】持久走記録会 2023年10月26日 3年生, 4年生, 学年の部屋 天気にも恵まれ、今日は持久走記録会にぴったりの日でした。自分のペースを大切に、気持ちよく走ることを目標に、最後まであきらめずに全員走りきることができました。「ラスト一周だよ!」「最後までがんばれ!」と、最後の1人がゴールするまで応援の声が続きました。持久走練習で見つけた自分の走るペースをランランタイムでも生かし、走ることを楽しめるように取り組んでいきます。
【中学年】持久走練習 2023年10月19日 3年生, 4年生, 学年の部屋 秋晴れの中、持久走練習に取り組んでいます。中学年は、800mです。4周とも同じペースで走ることができるよう、1周のタイムを計り、一人一人目標タイムを決めました。「あと何秒!」「頑張れ!」と応援の声にも熱が入っています。中学年の公開日は、10月26日(木)3時間目です。ぜひ、応援よろしくお願いします。
【4年生】学習発表会練習 2023年10月10日 4年生, 学年の部屋 今日も4年生は、劇とじゃんとこいむぎやの練習に精一杯取り組みました。明日の校内学習発表会に向けて、観ているお客さんをさらに楽しませるために工夫を加え、変更点を確認しながら練習しました。場面の切り替えや、劇からじゃんとこいむぎやへの移動なども、演技中であることを意識してスムーズに行うことができるようになってきました。校内学習発表会では、他学年の発表から素敵なところをたくさん見つけ、15日の本番までにより良い発表が準備できるように練習していきます!
【4年生】図画工作科「キラキラワールド」 2023年10月5日 4年生, 学年の部屋 キラキラ光る紙を切ったり、並べたり、重ねたり。いろいろな材料と組み合わせて、かがやく世界を表します。学習発表会に登場する未来人になりきって、キラキラな世界を楽しんでつくっています。11月の学習参観で掲示します。それまで、お楽しみに!