【4年生】図画工作科「fusionZoo~トントンつないで~」 2022年11月30日 4年生 角材とうすい板をくぎでつないで、「fusionZoo(動物園)」にいるいろいろな動きをする生き物をつくります。 のこぎりで木をうまく切るこつをよく聞いて、一生懸命角材を切りました。
【4年生】体育科「マット運動」 2022年11月30日 4年生, 学年の部屋 10人ほどのグループに分かれて、リズムや動きを合わせて、集団演技に挑戦しています。前転のような基本の技でも、みんなの動きが合うと、とてもかっこいい演技になります。
学習参観・PTA講演会 2022年11月11日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス 11月11日(金)に学習参観と講演会がありました。子供たちは、積極的に学習に取り組み、がんばっている姿を家の人に見てもらいました。学習参観後は、体育館でPTA主催の教育講演会が行われました。
【4年生】図画工作科「どろどろカッチン」 2022年11月4日 4年生, 学年の部屋 布を液体粘土で固めて、、、fusion列島ができあがりました!どんな風に並べたら、自分たちの思い描く島が出来上がるだろうと、相談しながら、それぞれの作品を並べました。材料集めへのご協力ありがとうございました。学習参観の日に展示します。どうぞ、ご覧ください。
【4年生】体育「跳び箱・マット運動」 2022年11月1日 4年生, 学年の部屋 跳び箱・マット運動が始まりました。体育館には、いろいろな段の跳び箱や、たくさんのマットが並んでいます。自分に合った場を選び、練習に励んでいます。
【4年生】体育 2022年10月25日 4年生, 学年の部屋 「自分のペースを保ちながら走る」ことを合言葉に、持久走に取り組んでいます。今日は、1周のタイムをそれぞれが決めて、ペースを保って走りました。 4年生は、26日3限の時間帯に、持久走記録会を予定しています。自分の目当てに向かって、頑張ってほしいです。
【4年生】図工「どろどろカッチン」 2022年10月24日 4年生, 学年の部屋 今日は、固まった布を土台から、はがしました。しっかり固まっている様子を見て、うれしそうな子供たち。何に見えるかな?どの向きに置こうかな?固まった布とにらめっこの後、絵の具で着色をして、仕上げていきます。
【4年生】図画工作科「どろどろカッチン」 2022年10月19日 4年生 布を液体ねんどにひたしてかわかすと、カチコチに固まります。 固まった形を生かして島のおすすめスポットを作ります。 今回は、液体ねんどを布にひたす活動をしました。 どろどろの液体ねんどの感触を味わったり、土台と布をどう組み合わせて、作品をつくるか友達と相談したりして、楽しんでいました。
学習発表会 2022年10月2日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス 10月2日(日)に令和4年度 学習発表会がありました。テーマ「楽しむ~みんなが笑顔で終えられる学習発表会~」を達成できるよう、どの学年の児童も精いっぱい演技することができました。3年生「じゅげむ」 民謡クラブ「こきりこ・麦屋節」 2年生「スイミー」 1年生「あいうえおりばば」 4年生「水の大冒険」 5年生「城端殿の54人」 6年生「大きな古時計」
校内学習発表会 2022年9月29日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス 9月29日(木)に校内学習発表会を行いました。どの学年も、知恵と力を合わせて最高の演技を見せ合いました。また、10月2日(日)の学習発表会に向けて、最後の調整をしていきます。