入学おめでとう集会・見守り隊対面式

 

4月27日(木)に1年生入学おめでとう集会がありました。

2~6年生は、1年生に喜んでもらおうと歌やダンス、絵本の紹介、クイズ等、知恵と力を合わせて、工夫を凝らした出し物を披露しました。

 

最後に、1年生も一生懸命練習した校歌を堂々と歌い上げ、体育館中温かい雰囲気に包まれました。

 

その後には、見守り隊の皆さんとの対面式を行いました。

全校児童が、地域の皆さんに見守られながら安心して登下校できていることを確認することができました。

見守り隊の皆さん、子供たちが安全に登下校できるよう、よろしくお願いします。

【3年生】初めての毛筆

3年生になり、習字の学習が始まりました。

初めての墨や筆を使った学習で、子供たちは楽しんで活動していました。

これから、美しい文字が書けるように、何度も練習を重ねていきます。

【3年生】ギフチョウのたまご

3年生では、済美(総合的な学習の時間)の学習でギフチョウについて学習しています。

子供たちは、ギフチョウについて「たまごの色は?形は?」と興味深々にインターネットや本で調べ始めています。

4月20日(木)の放課後には、水上先生、小原先生、3年担任でギフチョウのたまごを採ってきました。

これから、実際に観察やお世話を通して、ギフチョウについて詳しく知っていきたいと思います。

【3年生】6年卒業プロジェクト交流 「しっぽとり」

2月27日(月)に6年卒業プロジェクト交流で、「しっぽとり」を行いました。

6年生が、ルール等工夫を凝らして考えてくれたので、3年生の子どもたちは6年生と楽しい時間を過ごすことができました。

 

さすが6年生、体の使い方が上手で、6年生からしっぽを取ることは難しそうでした。

それでも、果敢にしっぽをとろうと体育館中を全力で走りまわりながら

交流を深めることができました。

 

【3年生】ギフチョウ ふん染め体験

3年生は、4月にギフチョウの卵を採ってきてから、蛹になるまで大切に世話をしました。

ギフチョウの世話をする中で、ふんを集め、今回はそのふんを再利用した染物の体験を行いました。

布を輪ゴムで縛り、染料に漬け込み、どんな柄に染まるのかイメージを膨らませながら、楽しんで活動に取り組みました。

ギフチョウは、蛹のまま冬を越します。大切に育てたギフチョウを来年の春にみんなで放蝶する予定です。

【3年生】校外学習(となみ散居村ミュージアム)

社会科の学習では、「かわる道具とくらし」について学習しています。

1月23日(月)には、となみ散居村ミュージアムに校外学習へ行きました。

   

子供たちは、たくさんの道具を見たり、説明を聞いたりする中で、昔の道具には昔の人々の知恵がたくさんつまっていることが分かり、感心していました。

また、「昔の人って、洗濯板で洗うなんて大変だな」「今はとっても便利になっているね」と今と昔を比べながら見学し、自分たちのくらしが便利になるように道具が変化してきていることにも気が付きました。

 

1 4 5 6 7 8 16