1年生となかよし学校たんけん

 

 

 

 

 

 

 

 

   6月12日(金)の2、3限になかよし学校たんけんをしました。

1クラスずつ体育館で間隔をとって並び、スタートすることにしました。

   2年生の子供たちは、「どの部屋を案内しようかな」「どんな言葉で紹介したらいいかな」等、はりきって準備をしてきました。部屋についたらシールをはってあげたいとメダルもつくりました。

 たんけん後は、「やさしく声をかけることができたよ」「1年生がついてこれるように、ゆっくり歩いたよ」「1年生がちゃんと話を聞いてくれてうれしかったよ」「クイズを出したらよろこんでくれたよ」等、誇らしげな表情が印象的でした。

 

登校日の持ち物(2年生)

  5/25(月)26(火)の登校日の持ち物は、以下のものです。

(先週配布した、学しゅうよていひょう⑥のうらにかいてあります。)

 ①かん字の学しゅう

 ②「おしらせします」のカード

 ③たんぽぽのちえワークシート(ひょうしが黄色)

 ④たんぽぽのちえプリント(ひょうしが白)

 ⑤学しゅうよていひょう⑤

 ⑥日記ちょう

 ⑦音読カード

 ⑧自学ノート

 ○国語・算数のようい、算数の学習のすすめ方、国語観察名人になろうワークシート

 ○れんらくちょう、れんらくぶくろ、ひっきようぐ、体そうふく、べんとう

 ○絵のぐセットをわすれた人はもってきてください

 

持ってきてもらう課題 2年生

  2年生のみなさん、げんきですか?

  よしだせんせいもあらきせんせいもとてもげんきです。

とうこう日に、みんなに会えなくなってしまい、ざんねん

です。つぎに会えるのをたのしみにしています。元気に

すごしてくださいね。

 2年生のもってくるかだいは、ありません。

 これまでに、まだ出していないものがある人はもってきてください。

 

 保護者の方には、ミニトマト植えや家庭での学習を見守ってくださり、

ありがとうございます。

 今後も、学習よていひょうを見て、学習を進めてください。

 

 

ミニトマト~その2~

 ミニトマトのおせわについてお知らせします。

 「わきめ」をとろう!

 葉のつけねから出るめを「わきめ」といいます。

きっと、もう生えていますよね。

 わきめを見つけたら、手でとってください。わき

めがのびると、それがくきになり、葉が出てよう

分がとられて、よい実がなりにくくなってしまうか

らです。

 さらに、風通しがわるくなって、びょう気になる

こともあるので、早めにつんでしまいましょう。

 水やりのときに、いっしょにわきめもさがすように

すると、まい日わすれずにつむことができますよ。

wakime ←わきめについてはここから

 

 

ミニトマト~その1~

 2年生のみなさん、ミニトマトはげんきですか?

みなさんにくばったなえは、JAの方からきふしていただきました。

とてもありがたいですね。

JAの方からは、次のことを教えてもらいました。

 

ひんしゅは「ピンキー」。

うすいピンク色の実がなります。

皮がうすくて食べたときにかわが口にのこりません。子供やお年寄りの方にもたべやすいそうです。

くきがのびておれやすいので、気をつけておせわしてくださいね。

 

 おうちの人といっしょに、インターネットで「ピンキー」についてくわしくしらべてみるのもおもしろいかもしれませんね。

 まだはちにうえてない人は、早めにしましょう。うえ方はこちらから → uekata

 

 

 

 

 

 

持ってきてもらう課題(2年生)

・2年生の課題受け渡し場所は、1年フロアです。げんき広場側の入り口から渡します。

 

・持ってきてもらう課題は、以下の3つです。

① 日記帳(2年生になって5日以上書いてあるかな)

② 2年生のじゅんびプリント(丸付けしてから)

③ 学しゅうよていひょう(3)

 

・お渡しする配布物について

① ミニトマトの苗を配布します。伸びているので、茎が折れないように気を付けて、家で植えてください。植えた日に「おしらせします」カードを書いてください。

② その他、新しい学しゅうよていひょうや課題を配布します。

 

アサガオのたね

 

 2年生の子供たちが、1年生の時に育ててとれたアサガオの種を、今年度の1年担任の先生にわたしました。子供たちは、一人ずつふくろに入れてメッセージを書き、プレゼントするじゅんびをしていました。どんな色の花が咲くでしょうか。楽しみにしてお世話をしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

1 11 12 13 14