結団式 2022年5月2日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 特別支援 5月2日に、運動会の結団式を行いました。各団、運動会に向けて応援練習を行い、士気を高めました。
【1.2年生】 学校探検 2022年4月28日 1年生, 2年生 4月28日(木)に1年生と2年生で学校探検を行いました。2年生が案内役となり、体育館や図書室など学校にある施設を色団に分かれて探検しました。各場所では、「ケンケンパをしよう!」や「カスタネットをならそう!」など指令があり、2年生は分かりやすく説明をしていました。1年生も学校生活に慣れ始め、これからたくさんの活動に取り組んでほしいと思います。
【2年生】図書館探検 2022年4月22日 2年生 4月20日(水)に校外学習として、城端図書館探検を行いました。城端図書館の職員の方から、本の配置や借り方の説明をしていただいた後、読み聞かせを楽しく聞いている様子でした。「探している本を見付けたいときはどうしよう」と子供たちも考えながら職員の方の話を聞いていました。また、図書館で身長より大きな本や飛び出す絵本などいろいろな本を見つけては、「こんな本もあるんだ」と驚きながらも楽しそうに読書をしていました。
1年生 入学おめでとう集会 2022年4月22日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 4/22(金)に入学おめでとう集会がありました。1年生のために2年生から6年生までがダンスやゲーム、クイズなどの出し物を用意して披露してくれました。最後に1年生は、感謝の気持ちを込めて、一生懸命覚えた城端小学校の校歌を歌いました。1年生は、城端小学校のことが大好きになり、これからの学校生活がもっと楽しみになりました。
1.2年生 防犯教室 2022年4月18日 1年生, 2年生, 学年の部屋 1年生と2年生は、城端交番の方にご指導いただき、防犯教室を行いました。「いかのおすし」を合言葉に、不審者に遭遇した時に素早く自分の身を守るためにどうすればよいかを考えました。「こんなときどう対応するか」と各学年の代表が前に出て、はっきり大声を出して断ることや防犯ブザーを鳴らして逃げることの大切さを学びました。
外国語活動 2022年3月4日 2年生 2月25日(金)に2年生の外国語活動の学習がありました。英語で会話をしたり、ゲームをしたりして楽しく活動できました。 3年生から始まる外国語活動の時間でも、意欲的に取り組んでいけると思います。
卒業を祝う集会 2022年3月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋, 特別支援 3月3日(木)、5年生の企画運営による「6年生今までありがとう集会」がありました。1年生はダンス、2年生は歌とダンス、3年生はプレゼントわたし、4年生はボール運びゲーム、5年生は〇×クイズを行いました。どれも練習の足跡がうかがえ、すてきな出し物でした。きっと6年生に感謝の気持ちが伝わったでしょう。その後、6年生がお礼にダンスをしました。 今年も新型コロナウイルス感染予防のため、体育館にいる6年生に各学年が順番に出し物を披露する形式で集会を行いました。各学年の出し物は、後日、録画した映像で観ることになっています。
2・5年スキー学習 2022年1月28日 2年生, 5年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 28日(金)、2年生と5年生がIOXアローザスキー場へスキー学習に行きました。午後から雪が散らつきましたが、スキーをするにはよい天気でした。とても楽しそうで、スキーの技術も高まりました。 今日で、今年度のスキー学習は終わりです。3日とも天候に恵まれ、よい学習ができました。講師を引き受けてくださいました立野が原スキークラブの皆様、市教委の皆様、保護者の皆様、たいへんお世話になりました。来年度も、よろしくお願いします。
かけ算九九テスト 2021年12月16日 2年生 12月15日から、校長先生の前で3の段から9の段までを連続で唱える「かけ算九九テスト」が始まりました。合格した子供たちは、校長先生からメダルをかけてもらい、とても喜んでいました。 1月には「九九かるた」をするので、これからも練習を続けましょう。