【高学年】自分の目当てをもって長い距離を走ろう!

10月31日(木)5・6年生は、体育科の時間に持久走記録会を行いました。

今回は、「自分の目当てをもち、少し長い距離を走ろう!」という目標のもと、練習に取り組んできました。

今日の記録会では、子どもたちは、「4分を切るぞ!」「一定のペースで走り続けるぞ!」などといった目当てをもちながら、一生懸命に走り切りました。

たくさんの温かい声援をありがとうございました。

 

 

【3、4年生】8の字跳びに挑戦

10月28日(月)の体育科の学習では、3、4年生合同で8の字跳びの練習をしました。

今年度初めての練習でしたが、子供たちは大きな掛け声を出し、苦手意識を持つ子供でも跳べるように一生懸命サポートをしていました。

早速、昼休みに4年フロアに集まり練習を始める子供たちの表情は、真剣ながらも生き生きと楽しそうでした。

【1年生】生活科 にこにこいっぱい つくって あそんで たのしもう

ねいの里の校外学習で、秋の自然を思い切り楽しんだ後、

「学校でも楽しいおもちゃを作って楽しみたい!」と、生活科の学習でおもちゃづくりを始めました。

多目的ホールを「にこにこあきランド」と名付け、思い思いのおもちゃを作っています。

2階からコースをつなげてどんぐりを転がす「どんぐりスライダー」

落ち葉を敷き詰めた「秋のプール」

障害物をたくさんつけた「どんぐりながし」

学年でのおもちゃ交流では、友達のおもちゃで遊ばせてもらうこと、

友達が遊びに来てくれることがうれしく、にこにこ笑顔があふれていました。

子供たちは「今日もおもちゃ作れる!」と楽しそうに活動しています。

 

【3年生】かげつなぎをしました!(理科)

3年生は理科の「太陽とかげ」の単元で、影つなぎをしました。友達と体は触れずに影だけつなげるにはどうすればよいか考えながら挑戦しました。

子供たちは、影つなぎをしているうちに、影は太陽と反対側にできていることや、自分の身長よりも影が大きかったり小さかったりすることに気付き、影に対する興味を高めていました。

 

     

2年生の収穫したさつまいも

今日の給食では、2年生の収穫したさつまいもを使用しました。たくさん収穫できたそうで、「さつまいものみそ汁」に約10㎏も使わせてもらいました。

2年生は自分たちで収穫したさつまいもを使った給食を「美味しい!」「甘い」と言いながら嬉しそうに食べていました。

各クラスへの配布資料や給食委員会の放送でお知らせをしました。他の学年も、さつまいもを意識しながら食べていました。「今日はみそ汁が1番美味しかったよ」と教えてくれた児童もたくさんいました。

【6年生】校外学習~金沢へ

10月22日(火)金沢へ校外学習に行ってきました。

①石川県立歴史博物館

「参勤交代の列はこんなに長かったのか。」「城端と金沢の曳山は何か違うぞ。」

石川の歴史や文化を、実物を見ながら実際に感じることができました。

②兼六園・金沢城

班ごとに別れ、兼六園の自然や金沢城の情景を見ながら、「校長先生に班ごとの写真を撮ってもらおう」や済美活動に繋げられるように「城端を知っているか観光客の方にインタビューしてみよう」など、たくさんのミッションに取り組みました。

③石川県観光物産館~体験活動~

和菓子づくり・ガラス・金箔貼りの3つに別れて、伝統工芸の体験活動を行いました。

出来上がった作品を見て、嬉しそうにしている様子が見られました。

 

校外学習を通して、多くの学びがある一日になりました。

1 2 3 4 5 82