民謡クラブ

 今日も民謡クラブの子供たちは練習に励みました。

 子供たちは、「四ツ竹はきれいに音が鳴るようになった!」「三味線でこきりこを弾けるようになったよ」等と、練習の成果を少しずつ実感しているようです。

 夏休み中の活動もあと1回です。暑い中ですが、学習発表会に向けて一生懸命頑張ります。

 

【3年生】アメリカの学校のお話を聞きました(学活)

昨年度に引き続き、今年もアメリカに住む3年生の友達がやってきて、2週間子供たちと一緒に勉強しています。

今日は彼のお母さんにアメリカの学校の様子について教えていただきました。

アメリカの3年生も国語で俳句の学習をすることや、算数で棒グラフの学習をすることを教わりました。一方で、調べたことをパソコンを使って本にまとめる学習があることを知りました。

お話や質疑応答を通して、子供たちは日本とアメリカの違いに気付いて、「ちがうっておもしろい!」「ちがうから楽しい!」と感じることができました。

 

 

【2年生】笑顔を生み出そう集会

2年生は、集会係が企画した学級集会を行いました。

まずは、ピラミッドジャンケンをしました。制限時間内に、何度も挑戦し、クリアを目指しました。

次に、みんなが大好きなポケモンの曲に合わせてダンスをしました。

最後に、なんでもバスケットをしました。

2年生みんなの笑顔いっぱいの楽しい集会になりました。

【3年生】好きなものや嫌いなものを伝える練習をしました(外国語)

3年生は今年から外国語の学習が始まっており、一生懸命学習に取り組んできました。

教室に入る時やALTの先生に会った時に”Hello!”や”Good morning!”と大きな声であいさつをすることができています。

今回の学習では、自分の好きや嫌いな色、果物、野菜を紹介する練習を行いました。

イラストカードを用いながら、楽しく活動に取り組むことができました。

 

1 12 13 14 15 16 88