えがおいっぱい集会

企画・運営委員会主催の児童集会「えがおいっぱい集会」を行いました。

集会では、保健委員会が、むし歯の原因や歯磨きの仕方等のクイズを出題し、むし歯予防を呼びかけました。

6年生は、校内ロゲイニングの結果発表と表彰、ふるさと学習の発表をしました。

最後に、全校で「かもつれっしゃ」をし、他の学年とも交流しました。

みんなで仲よく集会を楽しみ、笑顔いっぱいになりました。

 

 

【2年生】交流学習リハーサル

2年生は、となみ総合支援学校の1、2年生と交流学習をしています。

先週の14日(木)は、となみ総合支援学校の体育館で、自己紹介やゲーム、ダンス等をしました。

今日は、進行や案内等の役割に分かれ、「なかよし集会」のリハーサルをしました。

明日22日(金)は、城端小学校で、学校探検をしたり、2年生の子供が作ったおもちゃで一緒に遊んだりする予定です。

仲よく交流し、笑顔いっぱいの学習になるといいですね。

 

 

【4年生】どろどろカッチン(図画工作科)

 4年生では、図画工作科の時間に液体粘土を用いて、自分だけの「島」をつくっています。

 前回は、ペットボトルや空き缶でつくった骨組みに、液体粘土を染み込ませた布を被せて「島」の土台をつくりました。子供たちは、「ムニムニしていて気持ちいい!」「もっと染み込ませた方がいいかな?」などと楽しそうに活動していました。

 今日は、固まった「島」をいよいよ飾り付けです。紙粘土でパーツをつくったり、綿やモール等で飾ったりと思い思いに作品づくりを進めました。

 子供たちは、ダイナミックにかつ細部までこだわって自分だけの「島」をつくっています。

 

【運動委員会】チャレンジ持久走(高学年の部)

11月20日(水)に、チャレンジ持久走の高学年の部を行いました。

前回の低・中学年の部に引き続き、自分の記録や目標に積極的に挑戦する姿が見られました。

これからも、自分で目標を決めて、運動に取り組んでいきましょう。

【3年生】南砺消防署で学んできました!(社会科校外学習)

3年生は社会科で「くらしを守る」という学習をしています。今回は、南砺消防署に行き、私たちのくらしを守るためにどのような取り組みがされているのかを学びました。最初にビデオを見た後に、施設を紹介していただいたり、様々な車両について説明をしていただいたりしました。

また、子供たちは、実際に出動をする時の服を着用させていただきました。「すぐに服を着れるように、長靴とズボンがくっついているね。」「片手じゃ持ち上げられない。重いなあ。」など、気付きがたくさんあったようです。さらに、見学中に救急車の要請が入った際には、要請が入ってから本当に1分で救急車が出動しており、子供たちは驚いた様子でした。

次の学習の時間に今回学んだことを話し合い、まとめていきます。

 

  

 

学習参観&教育講演会

今日は学習参観。久しぶりにおうちの方に授業の様子を見てもらいました。学びを積み重ねて、意欲的に発表する子供、学習の成果を間近で見てもらいうれしそうな子供、それぞれの場所で、いろんな笑顔が生み出されていました。

学習参観後には、教育講演会が行われ、講師の方から城端の魅力やすばらしさを語っていただきました。ふるさと城端をこれからも大切にしていきましょう。

【3年生】ギフチョウを広めたい!(総合)

3年生は総合的な学習の時間に、ギフチョウをもっと広めるために活動をしています。他の学年の人にギフチョウについて知ってもらうために双六を作ったり、学校の外の人に知ってもらうために新聞やポスターを作ったり、タブレットを使ってまとめたりしています。子供たちは、ギフチョウに関する情報だけを伝えるのではなく、自分の気持ちも伝えることを意識していました。11月中に完成させ、12月にはたくさんの人にギフチョウを広められるよう頑張っています。

【1年生】生活科 にこにこあきランドで2年生とあそぼう パート2

今日は、以前2年生を招待したときよりもパワーアップしたおもちゃで2年生を迎えました。

1年生は「2年生にもっと楽しいと思ってもらいたい」「また来てほしい」という思いから、

うまくいかなかった部分を直したり、新たなおもちゃを作ったりして準備をしてきました。

1年生は自分たちの工夫が伝わって楽しんでくれたり、何度も繰り返し来てくれる2年生がいたりすることが、とても嬉しかったようです。

1年生も、2年生も、にこにこいっぱいの「にこにこあきランド」になりました。

1 2 3 82