な~んと!おいしい学校給食週間

 11月16日~22日までは、『な~んと!おいしい学校給食週間』で、南砺市の地場産物をふんだんに使用した給食を南砺市内の小中学生がいただきました。おいしい給食に子供たちは大喜びでした。

 献立は、南砺市内の栄養教諭・栄養職員の皆さんが日ごとに担当して決めたそうです。材料と作り方は、先日配布した『食育だより』にも載せてありますので、ご家庭でも作ってみてください。

いのちの授業(6年生)

 16日(火)、6年生が、障がいのある方を講師にお招きし、『みんなで考える、未来の生き方』の演題で「いのちの授業」を受けました。障がいを負ったときの気持ちや今の考え、ポジティブな姿勢に、子供たちは一生懸命お話を聞いていました。

 済美の時間に福祉について学んできた子供たちだけに質問もたくさん出ました。

学習発表会を行いました

 14日(日)、2年ぶりに学習発表会を行いました。どの学年も、日頃学習したことを演目に取り入れ、ステージを作り上げました。テーマの『有難う』にあるように、感謝の気持ちを込めて、精いっぱい演技していました。民謡クラブもずっと練習してきた成果が出せました。ご指導いただきました講師の皆様、ありがとうございました。

 また、見に来ていただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

校内学習発表会(1日目)

 学習発表会を4日後に控え、校内学習発表会(1日目)を予行を兼ねて行いました。今日は5年生、4年生、1年生、2年生、3年生が演技をしました。当日は他の学年の演技を見られないので、子供たちも一生懸命鑑賞していました。

 その様子は、タブレット端末を使って、各家庭にも配信しました。途中、音声が途切れた時間があったようで申し訳ありませんでした。

 明日は、民謡クラブと6年生が演技します。明日も楽しみです。

ショーン先生、ありがとう

 ALTの配置換えがあり、今日でショーン先生との最後の授業になります。

 給食時間には、Teamsでショーン先生のお別れ放送をしました。ショーン先生、これまでありがとうございました。ショーン先生の言葉の後には、各教室で「グッ、バーイ」「サンキュー」と言いながら、大きく手を振る子供たちの姿が映りました。

第6学年宿泊学習

11月4日(木)~5日(金)に第6学年宿泊学習を行いました。

【1日目】

☆ワンダーラボ

電気ができる仕組みについて実験やゲームで実体験をしながら学びました。

☆富岩運河環水公園

富山の都市基盤を作ったといわれる富岩運河をテーマにした公園の散策をしました。

☆イタイイタイ病資料館

富山で起きた公害の一つであるイタイイタイ病資料館で「この問題を風化させないこと」「命の尊さ」「今も病と関わり、戦っておられる方がおられること」等、多くの学びがありました。

☆砺波青少年自然の家での生活

1日目の夜は、公共施設での過ごし方を自分たちで考えて活動しました。また、星空観察では天気にも恵まれ、様々な星について学びました。

【2日目】

☆朝のつどい

2日目は朝6:00からスタートし、6:30から朝のつどいを行いました。ラジオ体操で目を覚まし、楽しく朝ご飯を食べました。

☆野外炊飯

2日間共に過ごした班のみんなで協力してカレーライスを作りました。自然の力を利用して自分たちで協力して作ったカレーに全員満足気でした。

☆振り返り

ただ活動して終わりなのではなく、2日間での「課題」「成果」「感想」の3つの視点で振り返り、今後の生活で何を生かしていくのかを明確にして宿泊学習を終えました。

子供たちの言葉の中で、「できなかったかもしれない」「宿泊をできることだけでも感謝したい」等、コロナ禍で宿泊学習ができたことを大変喜んでいた様子でした。

子供たちが2日間感染対策をしながら学んできたことはこれからの成長に大きくつながると思います。

ここまで延期等を繰り返しながらも、今回このような機会にご理解とご協力してくださったご家族の皆様を始め、関わってくださった方々に深く感謝申し上げます。

外でひだまりくらぶの活動をしました!

今週のひだまりくらぶの活動は、晴れていたので外で行いました。

外での活動は初めてだった1年生は大喜びでこま回しや大繩跳び、皿回しなどを

ボランティアの方と楽しみました。縁側には、ござをしき、折り紙や将棋に挑戦しました。

全校みんなで、楽しい時間を過ごすことができました。

ひだまりくらぶのみなさん、ありがとうございました。

1 33 34 35 36 37 55